
コメント

はじめてのママリ🔰
おそらく離職票とは[社会保険離脱証明書]のことだと思いますが、すでに国保への加入の手続きはお済みでしょうか?(-_-;)
社会保険から国保に変更する際は「社会保険離脱証明書」(扶養がはずれていることの証明書)がないと加入手続きができないかとおもいます。
もしできるのでしたら元旦那さんの会社に直接連絡して発行してほしいと連絡すれば対応してくれるところもあるかとおもいますよ💡

はじめてのママリ🔰
そうだったんですね(-_-;)
収入があると免除はできないので、働いていないということの証明で離職票などの退職日がわかる証明が必要なのかとおもいますよ💦
失業保険をもらっていると離職票はハローワークに提出になってしまうと手元にないかとおもうので、退職証明書を発行してもらえば申請は大丈夫かと思います💡
-
えりりん
失業保険は貰ってないのですが、その場合離職票は元夫が持ってるはずですよね( .. )?
- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
貰っていないのであれば持っているはずですよ💡
- 5月8日
-
えりりん
そうですよね!
ありがとうございます( ¨̮ )- 5月8日
えりりん
国保への加入は済んでます😊!
元夫が婚姻中に転職して社会保険から国保に変わって、国保に変わってから年金を滞納しちゃってて…その間とこれからの年金を免除して欲しくて手続きに行ったんですが離職票が無いからという理由でできなくて😭
やっぱりないと免除の手続きできないですかね(´・ ・`)
もう1度元夫に連絡してみてすぐに持ってきて貰えそうに無かったら、もう直接会社に連絡してみます。
コメントありがとうございます🙇💦💦