※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコ・クローネ
サプリ・健康

産後2ヶ月で体調不良を感じています。腰痛、貧血、立ちくらみ、吐き気があり、婦人科で検査した結果は正常でした。時間をかけて治るものでしょうか。

産後の体調不良についてです。
産後2ヶ月になろうとしてますが、1週間前に腰を痛めて歩くのも全て大変でした。少しマシになったかな、と思っていたら4日前から、貧血、立ちくらみ、吐き気が追加されました。体温も低めになり、今朝は35.4℃でした。椅子に座っているとサーっときたり、外出すると吐き気を催したりなどします。少し人が多い場所だと起こることが多く、ふかーく息をすると和らいだりします。なったり治ったりを繰り返しているのでそれでもっと疲れちゃいます…
今日婦人科へ行ったのですが、採血してもらった結果、貧血もなく正常とのことでした。
これが続くと、怖くて中々出掛けられません。婦人科では異常が無かった為、処方も何もありませんでした。
ゆっくり時間をかけて治っていくものでしょうか?

こういう経験ある方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

産後10ヶ月の者です。全く同じではありませんが、産後から今でも低体温で同じく35度台になったり、ひどい倦怠感でしんどい時が度々あります。
出産時出血が多かったので、貧血になったこと、完母なので血の巡りが関係していたり、産後はホルモンバランスが悪いので自律神経が乱れたりしているのだろうと母には言われます。産後1年くらいは様子見かなと思っていますが私も困っています🥲
投稿主さんもまだ産後日が浅いので貧血や、ホルモン、自律神経の乱れ、冷え、慣れない育児の生活リズムなどでしんどいのかもしれませんね🥲

  • チョコ・クローネ

    チョコ・クローネ


    お返事ありがとうございます…!
    倦怠感…凄くわかりますTTホルモンバランスは、わたしも母や夫に言われました😭諸々一括りに自律神経なんですね…、この投稿後改めて色々検索しちゃったのですが、やっぱり産後一年は様子見って出てきますTTでもしんどいよ〜って感じです(笑)
    お互いに無理せず過ごしていきましょう…TT

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベストアンサーありがとうございます!
    私は最近は、風邪の後低体温になったり不調が出ますが普通に過ごせる日も多々あります。主さんも体調良い日が増えてくると良いですね。
    私が気をつけていることは冷えと精神的なストレスを溜め込まないこと、よく食べて寝ることです。
    お互い良くなると良いですね☺️

    • 1月5日
  • チョコ・クローネ

    チョコ・クローネ


    こちらこそ、コメント頂き有難うございましたTT!
    そうなんですね、よかったです😭過ごしやすい日々がもっと増えるようになんとなくで生活していきましょうね😌🌸
    わたしはついさっき産後初の生理が始まりました…吐き気も動悸やざわざわ感も治ってないのに…TT人によっては産前より重くなったりするみたいなので動きすぎず生活しようと思います…😩
    本当に、よく食べて寝ることは大事なんだな、って思います…
    お互い、無理せずいきましょう🤱🌱

    • 1月6日