
4歳のお子さんがよく転ぶことについて相談があります。転ぶ頻度が高く、姿勢が影響しているのか気になります。似たようなお子さんの状況や、転ばなくなった時期について教えてください。
4歳くらいでよく転ぶお子さんっていますか?
うちの上の子がまさにそうで…
保育園着のズボンは半分以上膝に穴空いてて何回も補修。
地面が砂でも草でもアスファルトでも転ぶ。
公園に行くと2日に1回は必ず転ぶ。
転んだ時に手が出てるのはよいのですが、小さい頃からよく転んでるので気になってしまって。
1.2歳の子がよく転ぶのはわかるのですが、4歳になって身長も手足も伸びたし、比較的動くのは好きな子なので運動する機会が少ないという訳ではなさそうだし…
テレビを見る時の姿勢が猫背になりがちなので姿勢の悪さが体のバランスに影響してるのか…と気になっています。
よく転ぶお子さん、どんな感じですか?
よく転んでたお子さん、いつから頻繁に転ばなくなりましたか?
- ゆちゃぴ(2歳0ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは靴のサイズがあってない時はよく転んでました!

しんママ
体幹弱いとかはないですか?
長男がASDで年齢の割に体幹弱いんですが、まぁよく転んでました💦
最近少し減りましたが、年中さんまでは月1~2回はズボンに穴開けてました🥲
-
ゆちゃぴ
コメントありがとうございます!
姿勢が猫背になりがちなので体幹弱いかもしれません💦
成長と共に減ることもあるんですね!
ちなみに息子さんは体幹鍛えるためにトレーニングとか心がけていたことはありますか??- 12月26日
-
しんママ
日常的にやっていた訳ではありませんが、療育の作業療法士さんには、
・タオルの引っ張りあっこ
・トランポリン
あたりが取り入れやすくてオススメと言われましたよ☺️- 12月27日
-
ゆちゃぴ
お返事ありがとうございます!
タオルの引っ張りあいっこなら手軽にできそうですね!!
トランポリンもネットで売ってるので検討してみます☺️
ありがとうございます🙇♀️- 12月27日

はじめてのママリ🔰
下の子が小さい時からめちゃくちゃよく転ける子で、いま4歳でだいぶ減っては来ましたがまだ転けます...。1日5回転けてたのが1日に1回〜2日に1回になったかな...?ってくらいです。
走るのは割と早くて園のマラソン大会なんかでも2位とかでしたが鉄棒とか跳び箱とかは全く出来る気配がありません。単純に運動神経があんま良くないのかなって思ってます😅
上の子は小さい時からほとんどこけなかったですが、4歳の時には逆上がり出来てましたね😅
運動神経抜群です。
-
はじめてのママリ🔰
あと靴屋さんで足のサイズ見てもらった時に下の子はワイズDと言われて足の幅が狭いようです。
ワイズDの靴を買うようにはしてますが、足の幅が狭い分バランス崩しやすかったりもするのかな...?なんて思ってます。- 12月25日
-
ゆちゃぴ
コメントありがとうございます!
足が速い=運動神経がいいとは限らないのですね😳
そして4歳で逆上がり😳!!!
すごすぎます!!!
私自身も長距離走は得意だったけど鉄棒やマット運動は苦手だったのでその気はあるかもしれません🤔
足幅のことまで考えが及びませんでした…!!
我が子の場合は幅広なので該当はしなさそうですが、転びやすい原因はいろいろありそうですね!- 12月26日
ゆちゃぴ
コメントありがとうございます!
靴のサイズ…そういうこともあるんですね😳!!
大きすぎて転んじゃうみたいな感じでしたか??
はじめてのママリ🔰
うちは小さかったりした時によく転んでました!