コメント
ママリ
その場で親御さんの連絡先を聞くのが良いと思います。
8歳といえどもトラブルが起こった場合はその子の親の責任なので、即報告して大丈夫だと思います。
(個人的には、6歳は、傍で見るべき年齢だと感じております。)
ママリ
その場で親御さんの連絡先を聞くのが良いと思います。
8歳といえどもトラブルが起こった場合はその子の親の責任なので、即報告して大丈夫だと思います。
(個人的には、6歳は、傍で見るべき年齢だと感じております。)
「自転車」に関する質問
今日は連続訪問4日目。聞いてください。皆さんも気をつけてください… スーパーの帰り道で押し車の80代くらいのおばあちゃんとすれ違い間際に挨拶、二言目に「可愛いね」「孫に似てる」と声をかけられ、ほんの少し立ち話…
友達に自転車をパンクさせられました💧 友達が乗りたいと言うので貸したそうで、友達が引いて歩いていたところ網網のところでプシューと音がしてパンクしたそうです。 多分道路脇の側溝の網の蓋かなぁと。 貸した娘も悪い…
戸建ての方に質問です。 自転車置き場を作ろうか悩んでいます。 作りたい気持ちがあるのですが、駅の自転車置き場は屋根がないから家だけで守っても意味あるのかなと悩んでいます。 みなさんはどうされてますか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
回答ありがとうございます!
連絡先きいたほうがいいんですね!こちらから電話?したらいいんでしょうか…?
今までは私と子どもだけで完結してた世界が変わって、お友達できてくると問題も発生しそうだなと、ふと怖くなりました😭
(確かに、そうですね、、ずっとはいなかったですが たまに様子はみにきておられました💦)
ママリ
あ、確かにお子さんが自分の電話番号知らない可能性も高いですね💦
(うちの子も知らない😓)
方法は色々だと思いますが、なるべく早く相手の親御さんとお話しするのが良いと思います。
何だかんだいってしばらくは保護者がガッツリ関わりながらの問題解決になると思うので、そこはあまり怖がらなくても大丈夫だと思います🙆