※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お出かけ

生後2ヶ月の子どもを連れての帰省について悩んでいます。寒い中長時間の移動や滞在先での気遣いが大変で、家でゆっくり過ごしたいと思っています。皆さんはこの時期に帰省されますか。

--- 生後2ヶ月お正月の帰省について ---
お正月はやはり無条件に帰省しなければならないものなのでしょうか…
31日から車で3時間半ほど(平時で)の義実家へ帰省することになっているのですが、考えれば考えるほどダルくて仕方がありません😇日々の家事育児で体バッキバキの寝不足で、日常の外出ですらほとんどしていないのに、このクソ寒い中首の座らない子を長時間車に乗せて、大人9人子供4人の騒々しい環境に3泊4日…想像しただけで白目です。みなさんはこんな月齢が低くてもやはり帰省されるのでしょうか….。今年は家でゆっくり過ごしたいです🥲夫は「車で寝ていくだけだから楽じゃん」と言ってきますが、行く準備も、道中のミルクやおむつの心配も、滞在先での気遣いもぜーんぶかったるくて泣きそう😇しかし、家族の繋がりが深い家なので、私だけ行きたくないというのは非国民のようで到底言えません…🪦
嫌すぎて脈絡のない内容になってしまいましたが、みなさんはどうされてますか。よろしければ状況お聞かせください🥹

コメント

りんりん

絶対行かないです。
2ヶ月なんてママもまだ体辛いし、赤ちゃんも抵抗力弱いし、離れしてない場所で3泊なんて今まで作ってきたルーティンも崩れる可能性大ですしマイナスしかないです💦
うちの旦那の家も親戚繋がり深いですが、正月の親戚の集まりは6ヶ月の娘でも断りました!ちなみに車1時間の距離です。月齢で見ても距離で見ても私よりめちゃくちゃ大変なのにそりゃ泣きたくなります😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます💐
    そうなんですよ…私も娘も弱々だしせっかく里帰りから戻ってリズム整ったのにそれを崩されるイライラ😇6ヶ月でもお断りは至極当然です😇

    • 12月27日
なぁちゃん

去年の年末年始は下の子が同じく生後2ヶ月でしたが、県内・県外の両実家とも帰省してないです😂
上の子は生後7ヶ月、下の子は生後10ヶ月が県外の実家への初めての帰省でした。

文章から読み取れる限りでしか想像できませんが、旦那さん何も分かっていなさすぎると思います😇
1回許したらそれ以降覆す方が大変だと思うので、まずは旦那さんに気持ちを伝えてご実家にも説得してもらうのが良いのではと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます💐
    やはりそのくらいの月齢になってからの方がもう少し安心して連れ出せますよね…🥺
    まさに夫は何も分かっていないし分かろうともしておりません👹たしかに今回決行されてしまったらあとあと面倒なので、勇気を出してちゃんと伝えようと思います🥺🥺

    • 12月27日
はじめてのママリ

えー、絶対行かないです!!

インフルエンザ流行ってるし、
向こうで泊まった時に体調悪くなったりしたら戻るのも大変だし
泊まるなら行かない一択です。

旦那だけ帰しましょう!日帰りで帰ってこいって!
わざわざそんな無理して会わせなくてもいいですよ

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます💐
    ですよね🥺インフルはじめもろもろの体調不良への不安1000%です…
    夫だけ行ってもらうの有りですね!そしたら料理もしなくていいし←

    • 12月27日
deleted user

つらぁ…

うちも生後2ヶ月なので、今年は帰省無しにしようとなりました。
さすがに、関東→九州なので旦那もムリムリ!という意見だったから良かったです。

ただでさえ、義実家なんか気使うのに、2ヶ月の子連れてなんて絶対イヤですよね!!

私、どうしても無理!!ってときは、体調不良って言うことにして行かないかも…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます💐
    関東から九州なんて想像を絶しますね🫠帰省なしのご判断超賢明です🎊実際体中痛いし、体調不良作戦使ってみたいと思います🔥

    • 12月27日
ままり

絶対行かないです!2ヶ月なんて…チャイルドシートに乗せてそんな長時間移動するの怖すぎます🥹
しかも寒いし…。
そして…3泊4日…嫌すぎます。🥹
何とか帰らないで良い方法が見つかりますように🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます💐
    そうなんです…移動時間なげぇし寒いし、滞在時間長杉…でも言うと角が立つしで大雪で交通網全滅を祈るばかりです🫠

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

私も行かないです!
うちも義実家は4時間くらいかかるところで首が座らないうちは遠出は無理だねと話しました。だからこの年末年始は行きません。
途中休憩したとしても可哀想だし、何かあった時にどこの病院行くとかもわからないので💦
渋滞になった時とか旦那さんは対処してくれるのでしょうか?動かないとギャン泣きですよね😭行ったとしても義実家なので授乳やおむつ、お風呂など全部やってもらいたいくらいですよね!!かってがわからないし気を使うので😩
そのへん想像して行く行かないを考えて欲しいですね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます💐
    やはり行かないですよねぇ🥺病院問題めちゃくちゃ不安です…特に田舎なので大丈夫かよっていう…🫠
    対処はしてくれなさそうですね😇そう、動いてないと泣きます😇里帰りから戻ってくる時にそれを証明済みです😇
    ほんと行かなければならないのであればお世話は全部やれよコルァて感じですよね👹どうか考えを改めてくれますように🥲

    • 12月27日
はるはれ

お気持ちお察しします。同じく義実家3.5時間の場所です。
実家は「無理しなくていい!子ども1番に考えてね!」と言ってくれるのに義実家は会いたい、集まりたいの感情しかないようです。結果、今年は我が家に集合します………総勢大人6人子ども4人犬2匹。白目です。気を遣って短く、とかもなく、3泊です。でも行くよりましと思って耐えます……。

  • はるはれ

    はるはれ

    ついでに、2月に義実家大集合号令がかかっており、大人13人、子ども7人、たぶん犬2匹のホテル泊があります。片道4時間。ちーーん。すみません吐き出させていただきました…

    • 12月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます💐
    あわわわ…家に来られるのも頭痛いですね…🫠🫠🫠3泊エグ…はよ帰れやクソが←コラ しかも2月にまた?しかも片道4hホテル泊は難儀すぎですね💀💀💀ちょっと考えれば大変なことくらい理解できるだろうに…ほんとみんな自分勝手で嫌になりますね👹

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

生後2ヵ月。大人9人子どもは、1人ですがその中帰省します😭😭
旦那さんが言ってる事も、うちと全く同じです😭😭😭
気遣うし、憂鬱すぎです😨😨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます💐
    心中お察しいたします…本当に憂鬱でしかないですよね…せっかくの正月なのに🫠もういっそ正月GWお盆なんてなくなってしまえばいいのにとさえ思います←

    • 12月27日