※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきんこ☺︎
子育て・グッズ

おっぱい拒否についてのアドバイスや母乳相談室の感想を教えてください。お願いします。

おっぱい拒否についてご意見やアドバイスを頂きたいです。

混合で育てていますが、おっぱいを飲ませようとすると体を反らせたり暴れたり首をおっぱいとは逆方向に向けたり手でおっぱいを押し退けようとしたりします。
何とか咥えさせても浅く、おっぱいを飲んでる最中にむせる事もあります。

ミルクと混合なので哺乳瓶を使っているわけですが、哺乳瓶だと飲みやすいせいか物凄い勢いで飲んでしまいます。
哺乳瓶はピジョンの母乳実感を使ってます。

ネットで調べたりもしましたが、母乳実感だと吸いやすいので乳頭混乱ではないかと思い哺乳瓶をピジョンに母乳相談室に変えようかと思ってます。

哺乳瓶の母乳相談室を使用されているママさんがいたら使い勝手や感想を教えて頂きたいです。
また、おっぱい拒否を克服されたママさんがいましたらアドバイスもお願いします。

おっぱいあげてもミルクあげてもオムツ取り替えても抱っこしてもすぐ泣く事7時間も繰り返しイライラしてしまったのと寝不足で乱文申し訳ないです。

コメント

*yua*

おっぱい拒否というかまだ上手にママのおっぱいを吸うことが出来ないから楽な哺乳瓶の方が吸い付きがいいのかもしれませんね♪
私は自分のおっぱいをちゃんと吸わせれるようになったのは2ヵ月手前頃でした(´•ω•̥`)
それまでは毎日毎日搾乳して哺乳瓶で飲ませてました!
日中おっぱいを飲ませる練習してましたよ~
他の子は上手におっぱい飲むのになんでうちの子は…ってすごく落ち込んだり号泣しながらおっぱいくわえさせてました💦
こればっかりはやっぱりお子さんに慣れてもらうしかないのかなと…
とにかく毎日毎日ひたすらおっぱい吸わせてましたね!!
そしたら2ヵ月になった頃から完母と言うか哺乳瓶はいらなくなりました(⑅∫°ਊ°)∫
そしたら次は4ヵ月頃哺乳瓶拒否になりこれまた大変でしたけど!笑

  • ゆきんこ☺︎

    ゆきんこ☺︎


    コメントありがとうございます😭

    私は乳首が切れてしまい、乳首を休めたりする為に搾乳&ミルクを産後入院中に始めました。
    なるべくおっぱいメインでやってきましたが、夜は夜泣きで私自身がしんどい時もありミルクにしてたらいつの間にかおっぱい拒否反応が😭
    昼間はなるべくおっぱい練習してますが吸い方が浅くなってきた感じも…。
    哺乳瓶拒否にまで特訓されたのですね😊✨

    • 5月8日
うめちゃんママ

乳頭混乱をおこし母乳相談室にかえました(^^)
おかげで乳頭混乱なおりましたよ!おっぱいものむのが上手になりました🎵
あとは母乳がでるのでしたら、ミルクの回数を減らすといいですよ❗最初は泣きますが諦めておっぱいすってくれます!
母乳外来で言われました(^^)

  • ゆきんこ☺︎

    ゆきんこ☺︎


    友人からおっぱい拒否の話を聞いたので、調べたら乳頭混乱と母乳相談室の哺乳瓶を知りまして💦
    母乳は量はまだまだなのですが出ます😣
    母乳実感だとグビグビ飲むので不安に思ってた矢先に母乳相談室の哺乳瓶を知り💦
    母乳の量が多くないので、おっぱいマッサージと相談を兼ね母乳外来に行こうか検討しています。
    ミルクの回数を減らすですか🤔
    寝不足でしんどいですけど頑張ってみます!

    • 5月8日
まち♡

母乳相談室、いいですよ!
乳首も固く、飲むのにコツがいるそうです。

抱き心地がよくないとかも考えられますか?咥えが甘いと乳首切れたりします(>_<)
乳首を赤ちゃんの鼻の下に置くと、お口を開けてくれるので、つぶした乳輪をぐいっといれてみてください(^ ^)

まだ外の世界が怖く、不安なのもあると思います。新生児期はほぼ抱っこでお世話された方も多いですよ!
そして、イライラしたら一度赤ちゃんと別の部屋に行って深呼吸!笑顔でお世話してあげてください(>_<)
そう言ってるわたしも泣き続ける赤ちゃんにイライラしてました。。

  • ゆきんこ☺︎

    ゆきんこ☺︎


    母乳相談室はやはりいいんですね😊
    母乳実感だとグビグビ飲むので哺乳瓶でミルクを飲むのが早くて💦
    ミルクの方が楽なんだなぁとミルク飲ませながら思ってました😭

    ビーズタイプの抱き枕を授乳クッションにしてあげてるのですが、やはり抱き心地というか授乳の体勢が悪いんですね、なかなか上手く出来てないのは実感してました😭
    授乳の抱き方も悩みの1つです。
    産後の入院中にも乳首が切れて咥えさせ方が良くないと言われおっぱい練習してましたが、おっぱい拒否反応が出てからは吸い方が浅くなってきたのでアドバイス通りやってみたいと思いますが泣いておっぱいとは逆方向を向くので上手くいくかどうか😭

    イライラ時のリフレッシュは大事ですよね😣
    トイレに篭ったりしてます💦
    イライラは伝わるから良くないですよね、でも7時間も繰り返しグズってたのは流石にイライラが取れませんでした😣

    • 5月8日
  • まち♡

    まち♡

    今後母乳増やしたいのであれば、母乳相談室いいです🙆
    横向きならお腹とお腹をくっつけて、ぴったりと。クッション使ってもお母さんが前かがみになるようなら、赤ちゃんの頭の下にタオルいれて高さ調節してみてください!
    最初から上手く行く人なんて少ないですよ…わたしも成功したの2ヶ月終わりころなので(^◇^;)
    出来ないーなんで!?ではなく、今日はまだなのね、ぐらいの軽い気持ちで🤗

    みんなイライラしますよー!
    旦那さんや他の協力を得ながら、息抜きしてってください(>_<)

    • 5月8日
  • ゆきんこ☺︎

    ゆきんこ☺︎


    家から近い赤ちゃん本舗に行きましたが母乳相談室はなかったので通販で買うしかなさそうです😣
    3カ月までは母乳でなるべく頑張りたいので母乳相談室は欲しいです😣
    抱き方をユーチューブなどで見直して息子と練習です😊💦
    今は実家なので、母に見てもらえる時は甘えないと精神的に余裕がなくなってしまいます😭
    旦那は期待できないですね😭

    • 5月8日
  • まち♡

    まち♡

    すみません、母乳相談室は市販では売ってないのです(>_<)お伝えすればよかった…。
    サイズもsサイズしかなく、700円くらいです🙆アマゾンや楽天で購入できるみたいです!
    お母さんがいれば、安心ですね🤗
    わたしもどうしようもない時は母に丸投げして自分はトイレにこもって泣いてました(笑)
    旦那さんは…これから教育です📖
    いずれ帰って家族の生活を始めなくちゃいけないので、新人バイトの要領で。
    細かーく指示してあげるとやってくれますよ😁うちは帰宅が遅いので、オムツ替え、食器洗いはお願いしています😜

    • 5月8日
  • まち♡

    まち♡

    あと、母乳相談室は母乳実感の哺乳瓶使えるので、乳首だけ買えば使えます😁

    • 5月8日
  • ゆきんこ☺︎

    ゆきんこ☺︎


    情報ありがとうございます😊
    通りで店舗になかったわけですね😅
    母乳実感の哺乳瓶はあるので、早速ネットで乳首のみ注文しました😊

    実母はやはり心強いし、精神的にも甘えれるのでとても助かってます😭
    母の助けがなければ今頃ノイローゼになっていたかもしれないです😓
    旦那の教育頑張らねば😣💦

    • 5月8日
うめちゃんママ

8回を7回、7回を6回と徐々に減らすといいですよ(^^)
夜は眠いので昼間機嫌のいい時間から減らしてました!
多分母乳外来にいくとミルク減らしましょーって言われると思います(^^)

  • ゆきんこ☺︎

    ゆきんこ☺︎


    夜中はやはりミルク飲ませながら頼らないとしんどいので、昼間をおっぱいで頑張ってみようと思います!
    母乳の量がまだまだなので、マッサージをしてもらったりして母乳量を増やしたいです😭

    • 5月8日
ちなつ

混合栄養でおっぱい拒否→母乳相談室&おっぱいマッサージ通いです!まったく同じような状況で悩んでいたのでお役に立てば( ¨̮ )

母乳相談室へ変えたら乳頭混乱が治りました!ただ、おっぱいを吸うように頑張って飲まなければミルクが飲めない哺乳瓶なので、使いはじめてから1か月ほどは、40飲むのにも40分ほどかかり、母乳→ミルクで1回あたりの授乳時間が1時間以上かかり辛かったです。。徐々におっぱいを吸うのも母乳相談室で飲むのも上手になり、今では授乳時間は1時間弱になりました✌︎まだ0か月だと授乳間隔が短いと思うので、授乳時間が長いと辛いかと思いますが、1か月ほどがんばれば母乳もミルクもうまく行く兆しが出てくると思います!

おっぱいマッサージは桶谷式に通っており、マッサージを受けたあとはおっぱいがフワフワになって授乳が楽になるのでおすすめです!私は大きな白斑がいくつか出来ていて、おっぱいを吸われると痛みがあったのですが、白斑も小さくなり治りかけてます( ¨̮ )

  • ゆきんこ☺︎

    ゆきんこ☺︎


    コメントありがとうございます、おっぱい練習&お風呂でバタバタしてお返事遅くなりました💦

    母乳実感だとミルクを飲みやすいのかグビグビ飲むので飲み終わるのが早いのは前から気にしてはいたのですがおっぱい拒否につながっていたとは思いもせず😭
    うちの子は飲む力が強いみたいで、産後入院中から授乳時に立ち会って下さった助産師さん、看護師さん、保健師さん全員に飲むのが上手と褒められ私の乳首は出血したりで😓

    乳首を休める為に搾乳してるのですが、まだ母乳が思うようにまだ出ないのと飲ませ方にも不安があるので実家近くのおっぱい相談&マッサージの所を探してます💦
    おっぱいがフワフワだなんて気になります✨

    • 5月8日