
1歳1ヶ月の娘がスプーンを使えず困っています。スプーンの上達方法や食べやすい食材について教えてください。
スプーンの使い方について。先輩ママさん教えてください🙇🏻♀️
1歳1ヶ月の娘がいます。
最近スプーンとフォークを使って食べる練習を始めました。
手づかみ食べはほとんどしません。コップ飲みは零しますが介助ありならできるレベルです。
バナナや1口サイズに切った手作りのチキンナゲット等、フォークに刺して上手に食べることができるようになりました。
ただ、ご飯やおかずをスプーンですくうという行為ができず、フォークと同じように刺そうします。介助しようとしても、自分でやりたいのか怒ってしまいます🥲
どうやったらスプーンが上達しましたか?
食べられるようになった月齢や、スプーンで食べやすい食材などアドバイスいただけると嬉しいです。
ちなみにヨーグルトは食べません…。
- たまこ(妊娠21週目, 1歳3ヶ月)
コメント

ままり🐈⬛
最初はすくうというのが難しいので、刺しても付いてくるようなもので練習しました。
うちの場合は、朝食でよく出してたバナナきな粉オートミール粥が練習に良かったです。

くろーばー
一歳半の次男、つい最近すくうということに挑戦し始めました。
すくうって割と難しい動作(手首をかえさないとすくえない)なので焦らなくて良いと思います🙌
-
たまこ
やっぱりすくうって難しい動作ですよね…私が焦りすぎてました。上手く出来なくて怒る娘のために何とかしてあげたいと思って💦
焦らず待とうと思います。ありがとうございます🙇🏻♀️- 12月25日

ママリ
1歳4ヶ月くらいでぽたてさんのお子さんと同じ感じで、上手くなったのは1歳5ヶ月くらいです。
ヨーグルト!と思ったのですが、食べないのですね😭
あとは抵抗がなければレトルトのBFも練習に便利です。どろっとしていて、差すだけである程度くっついてきて、好んで口に運ぶものが良いかなと思いました!
スプーン持たせてその上から握ってすくって食べさせるまで介助しましたが、嫌がる時は無理しなかったです。
あとすくいやすい食器(壁が直角だったりクルッとなっているもの)に替えました😊
-
たまこ
アドバイスありがとうございます!BFを使うのも良いですね!食材も刺せるようにもう少し大きくするなど工夫してみようと思います。
嫌がる時は無理しない方がいいですよね🥲ついつい手を出してしまうので我慢します…笑
ありがとうございます☺️🙇🏻♀️- 12月25日
たまこ
バナナオートミール粥ですか?!
ドロっとしてて食べやすそうですね。ありがとうございます!