6歳の息子が不機嫌になりやすく、特に妹との関わりや物事に対する感情の処理に悩んでいます。発達障害の可能性があるものの、専門家からは特に問題ないと言われています。日常生活の中での対応や今後の小学校生活に不安を感じています。どう対処すれば良いでしょうか。
不機嫌になりやすい6歳の息子について悩んでいます。
どうか批判なしでよろしくお願いします。
息子は例えば、寒いから早く帰りたいのに妹がさっさと歩かず不機嫌になり泣きます。
寒い暑いに敏感でとにかく嫌。
駐車場だから早く車に乗ろうと私から言われ「じゃあこれどうするの?捨てるの?」と鞄を放り投げます。
わたしは手一杯なのでしないよ!自分で持ってね!と言うとさらにキレます。
家の中で声がとにかく小さくなる、動画を見ている、機嫌が悪いなどで、わざと無視したり小さい声で答えてくるところに腹が立ちます。
わたしが聞こえないままでいると激怒した後に泣きますし、聞こえないよ!というと腹を立てて泣きますし。
今朝なんて、自分が紙を貼り付けて本状にして、絵を描いているのですが、その表紙や何枚かの端っこが丸くなってくるのが嫌だといい泣きながらもういらない!と投げました。
「曲がって嫌なのね?じゃあ息子のところに来る紙だけ鉄のように固くピーンとしてないとダメなの?そんな特別な紙がこの世の中にあるの?
息子はそれが必要なの?紙に1ミリも曲がるなと言いたいの?」と聞いても「それは違う」と怒り泣きながら答えます。
スマホの画像を見せて「曲がって嫌なんだね。でもね、こういう紙は味があるっていうのよ!素敵なんだよ。ママは好き。
いつも大切にして触っているからこそ、そんな風になる。
みて、この手帳なんて10万円くらいで買う人だっているんだからね。息子が見たらボロボロでしょう?これが大切に使ってきたからこうなるんだけど、味があると言って欲しがる人までいるのよ!紙は紙なんだから一生ピーンと伸びて綺麗なままなんてあり得ないんだよ!」のように教えても無駄です。
息子、頭がいいのでそんなことは分かってるんです。
ただ紙が曲がってきていて嫌だという感情が消化できないのか…?
だとしたら本当に対処の仕方が分かりません。
大丈夫だよ、それでいいよなどの声掛けは息子的に逆効果です。
ご飯も何億回言っても皿に口をつけて犬のようにして食べます。
動画を見せても誉め殺しでやっても無駄で、なにも効果ありません。
さらに妹に意地でも分からせようとして激怒します。
例えば娘が「ケーキ月曜日まで残せばいいよねぇ」と言うと、息子は「月曜日!?だって今日火曜日でしょ!そんなの腐って無理でしょ!!」
娘「え?腐らないよ。だってさぁ、冷蔵庫に入れてどうのこうの…」
息子「は?なんでよ!月曜日ってさあと何日よ!!」
のような感じです。
全てにおいて娘が何も分かっていないことを全否定して、分からせようと説得して、娘がさらに何か言うので許せず激怒して最終腹を立てて泣きます。
3歳は何も分からないこと、息子もそうだったことなどを教えても絵本を読んでも動画を見せても無駄です、だって息子はそんなこと分かってるんです。
でも娘が理解してくれないことが納得できていない感じです。
もう本当に疲れました。
息子が爆弾のように思えてお迎えに行くのも怖く精神的に参っています。
発達障害がありますが、特性の出方としてはかなり軽症でした。
70代の発達障害専門のこの道のプロにお会いしたことがあるのですが、「息子くん何が問題なの?全く問題ないですよ、本当に安心していいですからね。そんなに家で大変ととても思えないね。何日か見てる限り特性っぽいものが全くないね。
誤診の可能性もあるんだからとにかくお母さんは安心して。ちゃんと問題なく成長しますよ。」と言われています。
突然、発達特性が最近になり出てきたのか?そんなことが起こるなら今までだって特性で大変だったはずです。
それとも精神的になにか不安定なことがあり荒れているのか、それとも反抗期なのか…
毎日が不満で満足できずストレスなのか?
原因も分からない上に対処の仕方が分からず、息子が怖いです。
助けてください。
たくさんの意見がお聞きしたいです。
長くなりすみません。追加です。
不安なこととしては、お友達はカバンの中を自分で出して片付ける、制服を自分で出すなど当たり前のようです。
そんなことを息子に言うと激怒すると思い言えず、来年から小学校なので焦ります。
面倒くさがって帰宅後の手洗いすらさせるのが大変なのに着替えもせず夜までいきますし。
その上に制服の片付けやカバンの中の片付けまで息子にさせるのは到底無理かなと思っています。
どう思われますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント
あき
発達のことは詳しくないですし、どんな指摘をされていたのか分かりませんが、こだわりの強さや切り替えの悪さなど、知的には問題なくても特性が出ているのかなと思いました。
うちの子もハッキリとは診断されていませんが、少し発達がゆっくりですし、ADHDの傾向があるかもと言われています。
月2回リハビリに通っており、日常生活にも集団生活も問題なく過ごせています。
同じ年長ですが、荷物の片付けは当たり前のようにできます。
子どもに遠慮してる感じが気になりましたが、向き合うのは大変ですよね💦
きっと何かしらの介入をした方が、息子さんもはじめてのママリ🔰さんも楽になるのではないかと感じました。
はじめてのママリ🔰
うちの子とめっちゃくちゃ似てます😂!
どうでもいい事で機嫌悪くなって、どこに地雷があるかヒヤヒヤします💦
息子一人の機嫌に左右される感じが、凄くストレスですよね💦
下の子が生まれた頃に私の余裕も無く、発達検査受けて4歳半から週1で療育通ってます。医師の診断はついて無いです。元気の良い男の子だと言われました。
保育園ではどうですか?
うちの子は保育園の先生もお友達もある意味心を許してるので、しょっちゅう癇癪起こしてました😭
小学生上がる前の1-2月が家でも保育園でも一番荒れてました。
入学説明会などもあり、親の焦りも伝わってたのかもしれません。
他の子も突然泣いたりなど、年長のこの時期は情緒不安定になると先生からは言われました。
保育園の進学前の説明会みたいなので、小学生なる前に何が出来ているといいかって話題で、身の回りの持ち物の管理が出来る、立ったまま着替えられるなど言われ、息子いっさいやってないわ😭と絶望でした!笑
まず、めんどくさがって殆ど自分で着替えないし、自分で着替えられるけど、甘えてやらない。自分でやるように促すと怒る😂って感じでした。
早生まれなので6歳なってすぐに小学生なりました。
普通級ですが、入学前は本当にそれで良かったのか、行き渋りとか絶対あるはずって構えてましたが、小学校では普通に過ごしてますが、朝を登校班で毎日ちゃんと行けるし、持ち物なども1つも無くさず大事に使ってくれてます。家ではやらない着替えも学校では勿論ちゃんとやってるし、先生の指示聞いて動いてるし(保育園では他の子が何やってるか分かってるけど、敢えて参加しない、先生の指示を聞かないなどありました。)
本当に小学生なってグッと成長しましたよ😁
はじめてのママリ🔰
自閉症の診断あり、知的なしです。
うちは週1回1時間のみですが療育に通っています。
が、ただ遊んでいるだけでなんの訓練なの?という感じです。
遠慮というのではないのですが、息子には逆効果なことが多くさらにブチギレさせるスイッチになることが本当に多いです。
そんなことになれば鎮めるために頭を引っ叩くしかなくなります。
それだけは避けたくて、その場の雰囲気や息子の機嫌で判断しています。
なんだかもう、ずっとYouTube見ててくれた方が大人しくてわてしも安心します。
最初は帰宅後に手洗い、夕飯、お風呂まで終わらないとタブレットはダメだと決めていました。
今もそれを言えば守れますが、もはや見てて欲しいと私が思うようになってしまいました。
もう療育をはじめて2年くらいになりますが、なーんにも変わらずです。