
フォローアップミルクの使い方について教えてください。離乳食後や寝る前に使っても良いのでしょうか。
第一子が今週で9ヶ月になります。
親戚の先輩ママさんからミルクを卒業したからとぐんぐんをもらいました。(消費期限内)
フォローアップミルクってどんな使い方をするんでしょうか??
いまは完ミで、離乳食2回、離乳食150〜200のあとにミルク(はいはい)を50〜100飲んでます。離乳食は日によって食べムラはありますがだいたい150〜200は食べてます。
そろそろ3回食になるのですが、離乳食あと、寝る前のミルクすべてフォローアップミルクにしていいのか、それとも違うのかわかりません😵💫
わかるかた教えてください!
- ママリ(1歳0ヶ月)
コメント

ゆき
食事をしっかり食べる子であれば、フォローアップミルクにしてもいいかと思いますが、一気に変えるのではなく、少しずつ変えていくのが良いです!
まずは3回食になったら食後のミルクをやめ、寝る前やおやつどきだけにしていって、食事から安定して栄養をとれるようになったらそのミルクをフォロミに変えていいかな、って感じです。
うちの子ははいはいからぐんぐんにしたら下痢になってしまったのでかあまり飲まなかったですし、1歳を超えたら牛乳に変える予定だったし、哺乳瓶に執着されてもいやだったので、フォロミをそんなにたくさんは飲ませてません。

はじめてのママリ🔰
うちは割と離乳食しっかりたべてくれてたのではいはいなくなり次第フォロミに切り替えました☺️
タイミング的には3回食になってからフォロミって感じでした!
-
ママリ
3回食になってすぐ、離乳食のあとのミルクもフォロミにしてましたか?
- 12月25日
-
はじめてのママリ🔰
3回食なってすぐはいはいがなくなったのでフォロミでした!
9ヶ月から保育園通っていてお昼と夜しっかり離乳食たべてて保育園でもうフォロミでいいかも、、と言われたのもきっかけのひとつでした☺️- 12月25日
-
ママリ
なるほどです!
今日支援センターで相談したら、保育士さんにも同じように言われました!ありがとうございます🙆♀️- 12月26日
ゆき
フォロミの位置付けは、大人でいうサプリみたいなものなので、食事をまずとれていて、その上で食事から取りづらい栄養補給って感じです!
ママリ
わかりやすくありがとうございます😊!
参考にさせていただきます!