※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

掛け持ちの仕事で片方が週20時間を超えており、シフトが厳しい状況です。これは違法ではないでしょうか。

パート社保に入らず、掛け持ちしてます。
どちらも週20時間までと決められてるのに、
片方だけ週20時間以上のシフトになってます‥。
そのせいでシフトがかなりキツイです。
体壊すようなシフトの組み方してきます。
(最初aのシフトができる→aのシフトをbへ伝える、そのbが20時間以上のシフトを組んでくる)

これは違法とかの問題はないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

週20時間に決められてるというのは、社保に入らないようにですか?
なら、契約書として20時間という明記がなければ、20時間以上働く事は可能です。

契約書に、
9〜15時勤務で週5。と書いてるなら、週に20時間越えるのでダメ。

週1〜5回の勤務と書いてるなら、時間がないので実際に20時間以上働いてもセーフ。

bにシフトを教える際に、シフト+入れない時間を伝えて20時間以上働けないようにするのはどうですか?