※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねまい
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝ている時に苦しそうに鳴くことがありますが、飲みすぎや逆流が原因か心配ですか?吐いたことはないとのことです。

生後11日目🌼
寝ているときに苦しそうに「クゥォォ~ッ」て鳴くんですけども、飲みすぎとか逆流とかしてないでしょうか?💦
今のところは一度も吐いていません!

コメント

はる

生後26日目の娘を育ててますが、うちの娘も眠りについたすぐは、ぷぎゃー!とか、くうぉ~とか、恐竜のように鳴いて伸びをしたり💩したりしますよ~(笑)
助産師さんに聞いたら、新生児の間はよくある事だから気にしなくていいよ~って言われたので気にしてません😄
深い眠りについたら、静かになって動かなくなるので、逆に生きてる?って心配になって生存確認しちゃいます😂

  • ねまい

    ねまい

    踏ん張っている声なんですか?😅
    なんか苦しいのかな…とか思って💦
    吐いてないってことは大丈夫なんですよね?

    • 5月8日
  • はる

    はる

    多分いきんでるんだと思います😂
    伸びたり、いきんだりする時は必ず顔を真っ赤にして恐竜のように鳴いています(笑)
    💩を出す時は苦しそうに見えますが、一生懸命出そうとしてるんだな~って思って見てます😅
    そしたらオナラと共に出します(笑)
    うちの子はゲップをしない変わりに、オナラがよく出ますし、おっぱい飲み過ぎたりしたら、少し吐き戻したりしますが、特に気にする事はないと思います😊
    ただ、機嫌が悪くてずっと泣き止まないとかなら、産院に電話して相談されたら安心しますよ😄

    • 5月8日
  • ねまい

    ねまい

    うちの子も💩するときにプリプリプリ~ってオナラします(笑)
    あまりギャン泣きすることはないです。
    オムツ替えは嫌がりますけどね…😅

    • 5月8日
  • はる

    はる

    やっぱり💩する時オナラもしますよね~(笑)
    うちの娘だけじゃなくて安心しました😂
    オムツ替え…ギャン泣きする事よくあります😅
    おまけにお尻拭いてたら、刺激されたのか、またおしっこや💩したりするので毎回笑っちゃいます(笑)
    これから色々大変だと思いますが、お互い楽しく育児頑張りましょー🎶😊

    • 5月8日
なつりん♪

きゅぅぅ~ん!とかくぅ~とか伸びてるような感じの声ですかね!?
新生児期にはよく出してました🙌🙌
本当かどうか分かりませんが、そういった声を出す時に身長が伸びてるとか聞いたことあります❤️

  • ねまい

    ねまい

    も、もう伸びるんですかぁ???💦
    ちょ…待って~😱

    • 5月8日