
子供を叱りすぎてしまい、感情をコントロールできずに悩んでいます。上の子は忘れ物が多く、下の子は癇癪を起こします。仕事では穏やかに過ごしていますが、精神的な問題か受診が必要か悩んでいます。
子供達に対して毎日過度に叱りつけてしまい、
自分の感情がコントロールできなくて悩んでいます。
辛くて辛くて助けて欲しいです。
上の子は小1で、聞き分けの良い子ではありますが
とにかくだらしなく、忘れ物が多くて
学用品など何かしら毎日学校に忘れてきます。
ランドセルにメモを貼り、毎日声かけをしてもダメで
先生にも相談し、声かけをすると仰っていただきましたが
全く改善しません。
紛失も多いので、私のイライラもどんどん積み重なり
最近は毎晩ヤ◯ザのような口調で怒鳴り散らしてしまいます。
下の子は絶賛イヤイヤ期。
おもちゃや絵本は家にたくさんあるのに、
なぜか上の子の本や学用品ばかり触りたがり、
それを注意するとひどい癇癪を起こします。
奇声を上げ続け、色んな物を投げ、私や上の子を叩いたり噛みついたりが止まりません。
目を離した過ぎに宿題のプリントや教科書、図書室の本を破られたこともあります。
特に朝の忙しい時間にそれが起こると私も余計に感情止められなくて
下の子を乱暴に扱って着替えやおむつ替えをしてしまいます。。
本当に最低です。
でも子供達のことは心から可愛いと思ってるんです。
なのにイライラふると過度に叱ってしまう…の繰り返しです
仕事に行けばそのようなイライラも落ち着き、同僚からは私が起こるなんて想像できないと言われるほど、穏やかに仕事をしています。
私は精神的な病気だと思いますか💦
どこか受診した方がいいのか、何か薬を飲めば落ち着いたりするんですかね。。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
子供を産む前はそんなことなかったですか?産む前はヤクザ口調でキレたりしなかったのなら病気ではないと思います。
子育てで余裕がなくなってるのだと思います。
心療内科で漢方とか処方してもらうのも良いかもしれません。

ねね
私も今、上の子と一緒に居るのがすごくしんどいのでお気持ち分かります😢
最低なんかじゃないです、毎日お疲れ様です。
ただ、今は大変な事が重なってて余裕が無くなってるんだと思います。
仕事が苦痛に感じなくて、むしろ育児の息抜きになってるのかな?と感じたので、精神疾患等は無いと思います。
私は鬱とパニックで服薬している時期がありましたが、合うお薬を探していくのも大変ですし、飲まないに越したことはないので、個人的にはあまりオススメしません。
体がオモリのように重たくて動けない、家事育児仕事、全てやる気が起きない(もしくは出来ない)食事が取れない他に、体の異変などあるようでしたら、もちろんすぐに受診されてくださいね😌
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…
妊娠中だと体も色々きついと思いますし、無理なさらずに💦
仕事と家事、習い事送迎や学校のことなど正直手一杯で
夫は激務で朝少し顔合わせる程度なので、ほぼワンオペです。
確かに仕事が息抜きなのはあると思います。
辛い思いされてきたんですね…
お話聞く限り、私はそこまで重症ではないのかなと思うので少し様子を見てもいいのかなと感じました。
コメントありがとうございます😭- 12月28日
はじめてのママリ🔰
産む前はそこまでキレるようなことは無かったです💦
精神疾患は全然詳しくないですが、治療が必要なのかな…と思ってしまいました。
子育て、向いてないのかな…と。
コメントありがとうございます😭