
1歳半検診に向けて、指差しの練習は必要でしょうか。双子が興味のあるものを指差せず、体重も変わらないことが心配です。
1歳半検診の指差しの練習とかは必要でしょうか❓
2月に検診があるのですが、今のところ双子2人とも指差しができません。できないというか、私が指差すと真似して指差しするという動作はできますが、例えば興味のあるものがあって指を差すとか、犬のイラスト見て「わんわん」と言って指を差すとかはできません。
あとは体重が10ヶ月検診の時とそんなに変わらないので、それも引っかかりそうで心配です💧一応ご飯は3食きちんと食べていて、保育園でも給食はほとんど完食してます💦
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 1歳7ヶ月)

ぴーちゃん
練習は必要ないかと思います🤔
娘はそれこそワンワンどれ?と聞いたら指しただけで他はなし。指差しもたまたま自分の知っているのがいたから指差しただけで😓
体重に関してはよく食べていてよく動いているから増えないのかな?と思いますので何か言われたらそのままお伝えするのが良いと思います🙆♀️

ゆきだるま
うちわんわんやにゃんにゃんは理解している感じですが、指差しをいざそこでするのは出来なかったです。
アンパンマンだけは上手なんですけど😂
それでも引っかかってないです。
また、お絵かきを家ではしてなくて線を書くなども出来なかったです。
緊張のせいだと思いますが。

はじめてのママリ🔰
うちの子指差しできなかったけど問題なかったですよー✨✨
自治体によるかもですが💦
うちは練習したことないです😁
コメント