
コメント

はじめてのままり
生後1ヶ月すぎてから散歩などは段々回数を増やしていにました🙂↕️散歩は基本上の子はBTMに乗って 、下の子は抱っこ紐で行きます 。近くのスーパーなら行き帰りのみ上の子ベビーカー 、下の子抱っこ紐です 。スーパーの中では歩きそうなら歩かせます 。

退会ユーザー
1歳2カ月差ですが、下の子が生まれたのが9月でさむくなってしまい、1人で2人連れてお散歩は、下の子7カ月以降です😁
上の子は歩きたいお年頃になってたので、手を繋いで歩き、下の子をバギーに乗せて出掛けてましたが、上の子が歩きたがらない時用に抱っこ紐も持って出掛けてました!
今より下の子が赤ちゃんの時の方が連れて歩きやすかったです!
上の子は手を繋いで歩ける子ですが、下の子は逃走するので笑
-
退会ユーザー
お出かけの頃には、上の子が、下の子のベビーカー押してやりたい、世話してやりたい、お手伝いしてやりたい欲もあって、一緒にベビーカー押して歩いた時もあります- 12月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
生後1ヶ月から出られていたなんて尊敬です!
上の子はBTMに乗っていて例えば移動の途中で降りたい!とはならなかったんでしょうか?🤔
うちの子はベビーカー共に途中ですぐ降りたいってなるので、片手でベビーカー押しながら、片手で走ってどこか行こうとする娘を阻止して(車など来て危ないため)って感じで危ない気しかしてないので、出る勇気がないんですが、そこらへんはどう対応されてたんでしょうか?🤔
はじめてのままり
私の子供はならないですね 。
ベビーカーは降りる?と聞くと 、降りて歩きますが 、BTMに乗るとあっちこっちと指を指し着いてくれと指示してきます 。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!