
イヤイヤ期が進むと、保育園の準備に時間がかかるようになるのでしょうか。食事の際に癇癪を起こすことが増え、不安を感じています。
イヤイヤ期の方は、保育園の準備の時間が以前よりのびたりしましたか?
前からたまにイヤイヤして癇癪を起こすことがありましたが酷くありませんでしたが、ここ二日ほどご飯のときにおそらく食べたいものの順番が違うと怒って最初の一口も手をつけずイヤイヤして癇癪を起こし、食べ始めるまでに時間がかかるようになりました。
ご飯は吸盤で張り付くタイプでも、お皿ごと投げてしまうので一皿ずつ置いてコース料理のように食べてます。
やっと食べたいものが出てきたら食べ始めてご機嫌に戻りイヤイヤしてたものも食べるようになりましたが、その日によって違ったりしてよくわかりません。
全部一度出してしまって食べたい順から食べてもらうことを今日の夕方から試してみようとは思ってますが、こう言ったことがこれから本格的なイヤイヤ期になりいろいろ積み重なると準備の時間が伸びちゃうのじゃないかいまから不安です。
イヤイヤ期になりもともと準備にかかってた時間より長くなり、早く起こしたりしてましたか?
意外となんとかなってましたか?
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
絶賛イヤイヤ&やるやる期で、朝起きてから家を出るまでの準備に2時間かかります🤣
順番違うのめちゃ怒りますよね…💦ほんとお疲れ様です…
うちの子は、紙パックのジュースを飲むのに順番が違うとキレます😇(冷蔵庫の扉は自分で開けたかった!閉めたかった!蓋めくりたかった!破れた戻して!ストロー外したかった!ストローさしたかった!etc...)
できるだけ地雷を把握して、踏まないようにしてますが、それでも泣きわめくこと多々です😂
準備時間長くて、しょっちゅう遅刻してます💦よくないと思いつつ、起床時間早めるのもなかなか難しくて…💦他のご家庭みんなちゃんと間に合ってて偉いなぁと思います😭
でも、保育園の駐輪場で、スティックパン握りしめてる子と困り果てたママを見たこともあります笑
ちなみに、うちの子の場合は、朝よく眠れてるとイヤイヤがマシです。寝不足でうっかり起きてしまうと、激烈にイヤイヤが爆発します😇
最近は、パジャマ代わりに登園服を着せるとか、できる準備は前日に済ませるとかでなんとか乗り切ってます!
大変ですがゆるっと頑張りましょう😭💖

ゆきだるま
うちもイヤイヤ期なので、朝の着替えなくしてパジャマではなく保育園着着せて靴下と上着だけで完成にしてます。
朝はグズグズでご飯食べないので車の中でパンあげています😂
雪降ったら本当に登園間に合わなくなり私の朝ごはんタイムなくなる😣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、
パンだけでも食べてくれたらいいですよね😅
お着替えも手こずるようになったらうちもそうしてみようかな思います!
わたしも雪降る地域なので
雪積もったら早く起きなくちゃいけなくなるのに加えてイヤイヤも始まったらとなるとどれだけ早く起きなくちゃならないんだ!!と不安です😅
はやり準備時間がさらにかかるようになることを覚悟しとこうと思います😢😂- 12月25日
はじめてのママリ🔰
2時間かかるんですね!
これからどうなってくか怖すぎます😭
同じようなママさんも見かけたらなんだか親近感湧きますよね😭😂
うっかり起きてしまうと困りますよね〜😭
うちも今日いつもより早く起きちゃったのも関係してるのかなと思ってきました!
うまいこと早く寝て早く起こすリズムに変えれたら良いのですが…
これから準備に手間がかかることを覚悟しておこうと思います😭
はじめてのママリ🔰
ほんと毎日お疲れ様です😂
もうめちゃくちゃよくわかります💦生活リズムもなかなか思い通りにするの難しいですよね🥺
眠い時のグズグズ&いやいや半端ないです🤣
ちょっとずつお子さんと意思疎通とれるようになることを期待しつつ、対策もうまく見つかりますように…✨
応援してますー😭✨私もまだしばらく頑張ります…笑