※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰‪
その他の疑問

2歳児クラスの保育士です。クラスだよりに同僚からの要望が多く、特に年末年始の生活リズムについての指摘が気になります。皆さんはどう思いますか。

2歳児クラスの保育士をしています。
クラスだより制作中なんですが、同じクラスの先生に「クラスだよりに書いてほしいことありますか?」と聞いたところ紙にいくつか書いて私に渡してくれました。
もらったときはちょうどバタバタな時間で早番だった私は内容を確認しないまま持って帰ってしまったのですが、おねがいの項目がたくさんあり、そんな細かいこと書かなくても…という内容だったり、1番気になったのが「年末年始でも生活リズムを崩さないでください」と書いてありました。
私は短い休みの中でバタバタ忙しい時期にそれはさすがに無理なんじゃないかなと思ったり、休みだからこそできることもあるんじゃないかなと思っています。
そんななか生活リズムを崩すなと言われてしまうと保護者でもあるみなさんははどう思いますか?

コメント

mama

わたしも保育士時代、クラスだより悩みに悩んでました💭

言い方変えて伝えるとかでも長はOKくれる方ですか?
もし、納得してくれる方なのであれば例えば・・・
年末年始楽しいことたくさんありますね!○○組のお友だちに会えるのを楽しみにしているのでご家族で体調管理に気をつけて生活リズム整えながら楽しんでください。

とかダメでしょうか?
寄り添いながらも、こちらの意見を伝える形を私はいつも意識してました😊

mii

保育園の園だよりには、よく書いてある認識です。
子供の為にはそうした方が良いのは重々承知してます。
こちらの生活もあるので、園だよりに書いてあるからといってそこまで深く気にしたことなかったです💦

N26

もう少しふわっと書いてくれたら まあそうだよねーだけどちょっと難しいなーとスルーできます!!笑

はじめてのママリ

うちのクラスだよりには書いてあります!
年末年始こそ生活リズムが崩れがちなので、なるべく気をつけてあげてということだと思います。
子どもにとってはリズムが崩れることが一番ストレスになります。体調だけでなく情緒も不安定になってしまうんです。
それに細かいことでも何でも、書いといてくれると協力しやすいかなって思いますよ😉
保育園のことって、案外言われないとわからないことばっかりなんですよね😅
全部のせちゃいましょうよ!👍️

はじめてのママリ🔰

それをいい風に書くのが保育士ですよ!
規則正しい生活を心がけ、元気に楽しく過ごしましょう
とかね。