
息子がパパだけを拒否して困っています。これはパパ見知りでしょうか。泣き方が怯えているようで、どう対処すれば良いか悩んでいます。経験者の方にお話を伺いたいです。
パパ見知り?について質問です。
最近息子がパパ完全拒否になってしまいました。
まだ人見知りも、場所見知りもしないのですが
パパだけNGみたいで困っています。
これがパパ見知りなんでしょうか?
普段の泣き方と違くて、なんだか怯えている?ような泣き方です。
可哀想で私もすぐかけつけるのですが、、、
こういう時は一旦パパから離して落ち着かせるのか、パパと認識してもらうために泣き止むまであやし続けてもらうのか、、、どちらがいいのでしょうか?
パパも落ち込んでいて可哀想ですし、
息子の泣いてるところを見ているのも辛いし、、💦
同じ経験の方いらしたらお話し聞かせていただけると嬉しいです😭
- さくら(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも上の子がパパ見知りありました!その場その場でやってましたね。
パパも ママがいいんだって☹️と拗ねてましたが、パパ見知りも成長らしいよ〜とか励ましてみたり笑
でもママもやる事あるから〜とかでギャン泣きしてても託してる時もあったし、無理せず代わる時もありました。
あんなにもパパ見知りしていた息子、今5歳ですが私が嫉妬するほどにめちゃくちゃパパっ子です😂
今はショックだと思いますが、男の子なら余計に大きくなってきてからはパパの出番が必ず来るので、今は耐えて頑張って下さい🥹

夢
その時期は
私が抱っこするけど
旦那とひっついて過ごしていました!!
私と旦那が仲良くしてるのを見せるみたいな感じで😊😊
パパ見知りもこまめにある子もいますもんねー😊
あとは常に日中とかも写真見せたりしてました!!
今ではパパっ子です!
-
さくら
ご返信ありがとうございます!
それいいですね!!!
ママと仲良くしてる人って思ったら息子も心開いてくれるかも🥹試してみます!!!✨- 12月25日

はじめてのママリ🔰
うちもパパ見知り中です!
上の子達のときは無かったのでうちのパパも落ち込んでますが、なぜかお風呂だけはパパでも泣かずに機嫌よく入ってくれます。なのでうちのパパはお風呂専門です♨️
その他はパパだと汗かくほど大泣きするのでママが対応しています。正直ママはしんどいですが…😂
その分パパには家事を頑張ってもらってます!!
これが永遠に続くわけはなく、成長すればちゃんとパパって認識できる時がくるので気長に成長を待ちます。
-
さくら
ご返信ありがとうございます!!その分家事頑張ってくれて素敵ですね✨
そうなんですよ〜顔真っ赤にして泣いちゃうから私も放って置けなくて、ママの負担は増えちゃいますよね😭
永遠に続くわけじゃないと思って頑張ります🥹🔥- 12月25日

はじめてのママリ🔰
うちの子もパパ見知り始まりました!
大泣きです😂
パパだけダメです。
うちはパパが昼間いることがほとんどなく、夜は機嫌が悪いので、今パパに慣れさせようとしても無理だなと思って(昼間の機嫌いい時に関わって欲しい)、できる限り交代して、自分で見るようにしてます。上の子達も一時的にそんな時期ありましたが、1〜2か月くらいで落ちついたような…
もっと赤ちゃんが遊んだり、体を動かせるようになってくると、変わってくると思います😊
パパはかわいそうだけど、ママが抱っこした状態で、あやしてもらったり、声をかけてもらったりで関わってもらうのはどうでしょうか。
-
さくら
ご返信ありがとうございます!私も同じように昼間はパパいないのでやっぱりまだ5ヶ月だと、パパって認識できずに怖がってるのかなって思います😢
機嫌がいい時に一緒に関わるのをやってみます!!
1-2ヶ月くらいの辛抱だと思って、、!!🥹✨✨- 12月25日

ぽんず
うちも同じような時期がありました😭
パパだけ異常に怯えたように大泣きしてしまうので、その時は私が対応することが多かったです😭
お風呂や寝かしつけも大泣きでしたが、頑張ってもらってるうちに少しずつ慣れて大丈夫になっていきました🥲
あまりにダメな時は交代してましたが、なるべく頑張ってもらってましたね、、
あとはそういう時期だというのもあると思うので、パパ見知りの時期が過ぎれば自然と泣かなくなりました😭
パパも落ち込みますよね🥲
うちもそうでした、、なのでパパのフォローもしつつ乗り越えた記憶があります😭
-
さくら
ご返信ありがとうございます!
怯えたように泣くの同じですね!!
パパも、他の赤ちゃんもそうなのかな?って不安がっていたので、あるあるなのかなって思えて少し安心しました!🥹
子育てしながらパパのフォローもって大変ですが、私も乗り越えられるように頑張ります🥺🥺- 12月25日
さくら
ご返信ありがとうございます!
そうなんです拗ねちゃうんですよ〜😂
確かに男の子だと尚更パパの出番多いですよね!!
未来の話とかたくさんして、パパが拗ねたり育児から離れないように頑張りたいと思います🥹✨