※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の娘を持つ専業主婦です。娘と遊ぶ際、テレビをつけっぱなしにしてしまいます。家での遊び方や遊び道具についてアドバイスをいただけますか。

あと約2週間で2歳になる娘の母(専業主婦)です
これがよくないことか、どうすれば娘に良い影響が与えられるか判断して欲しいです

うちの娘と遊ぶ時、ほとんどずっとテレビをつけてます

それだと困るので、
平日の午前は保育園みたいな塾に行ってます
11時30分帰宅
12時ご飯食べて、食べ終わったらお昼寝までテレビ
14時お昼寝
15〜16時起床
16〜17時雨が降ってないかぎりアスレチック付きの施設か小さいAEON、もしくは児童センターに連れていく
18時30分帰宅
19時お風呂
19時30分ご飯
20時30分までテレビ
20時30分就寝

こんな感じです。
どこかへ行っていない限り家でずっとテレビを見せてしまいます。雨の日や施設の休園日など最悪です。
家の中でみなさん何させて遊ばせてるんでしょうか…
家にどんな遊び道具がありますか??

うちの娘は1人遊びは私がついていないとしません。
気に入ったおもちゃもせいぜい15分遊べば良い方です。
たまに絵本読んだりおままごとに参加もしますが長い一日ずっとは付き合ってられません。
掃除は見えるところを娘が機嫌が良い時ざっと済ませるだけ、ご飯はパパがいる時にたくさん作ってストックしてます。
おんぶしながらご飯を作るというのは背中でワーワー騒がれて出来ませんでした。
私が台所で作業をしてると服を引っ張ってきて自分のみたいチャンネルにするまで騒いでます。
見たい番組がやってても私がそばから離れるとついてきて戻れと言ってきます。

今年の11月から塾に通い始めたのでだんだんやれることも増えてきたけどやっぱりまだママっ子で私がついてないと嫌だし、私がそばにいてもつまらないとリモコンを渡してきてテレビを付けるよう指示してきます。


ご指摘ご指南頂ければ幸いですが、どうか誹謗中傷だけはやめてください
日頃の育児で正直ほんとうに滅入っています。

もしお目にとまってアドバイスなどあればご教授お願いします

コメント

はじめてのママリ🔰

十分いい影響を与えていると思いますよ!
こんなにいろいろ考えて連れ出してもらえて娘さん幸せかと思います!
たしかにテレビよりも主体的に遊ぶこと、ママなど他者と一緒に触れ合うことの方が大事かもしれないですが、自分がまわせる範囲でやって自分の心の休息がとれていることの方がお子さんには一番かと思います🙆‍♀️

娘はおままごとか、お買い物ごっこをして過ごすことが多いです🙆‍♀️🙆‍♀️
ごはんの準備や片付けの間はテレビを見せていることが多いです🤣

滅入っているのは、テレビを見せてしまうことでしょうか?
それとも娘さんの構ってほしい気持ちと自分のやりたいこととの間に葛藤があることでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心優しい回答ありがとうございます。テレビを見せないならそれに越したことはないですよね💦おままごと、お買い物ごっこもずっと付き合ってるママさんほんとにすごいと思います。
    滅入っている理由は、その両方です。さらに娘は発語が遅れており、今もわんわんやママ、パパすら話そうとしないので塾に通わせました。そんな状況にも関わらず自分のやりたいことやスマホを見るために娘の相手を放棄している自分にも滅入ってしまいます。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おままごと、付き合ってないです🤣🤣
    けど、料理などしていてもぱくっと食べる真似をしたり、ジャージュー上手だねなど、声かけをするようにはしています!
    目か耳か手か口か、子どもには何かしら向けているようには心がけています!
    発語が遅れていることはその子のペースがありますし、わたしだったらスマホ見て現実逃避?したい気持ちを抑制することも難しいですし、今のありのままを受け入れることがいいかなと思います☺️
    その中でお子さんを塾に行かせて家とは違う刺激を与えたり、ママリさんがこうやって考えたり、ちゃんと向き合っているのでそれがもう第一歩、どころか何歩も踏み出せていると思いますよ!
    ちなみにわたしは料理や洗濯たたみは自分のペースでやりたいタイプなので、子どもには絶対入ってほしくないです😅
    食育とかに繋がるかもしれませんが、今じゃなくてもいいかなと思ってます🤣🤣
    上の息子がやりたがるときは、炊飯器の釜に水入れてとか、包丁で切るときに手添えで一緒にやってとかしていますが、4歳だからこそやらせてあげられています(本人の能力というより自分の心が)😆

    • 3時間前
ままくらげ

その頃はお手伝いを遊びの一環としてさせました☺️
ベッドメイキング、タオル畳み、野菜ちぎり、ビニール袋で作る浅漬けモミモミ、ハンディモップやクイックルワイパーでお掃除、お花への水やりなどです。
保健師さんに「付き纏われて家事ができなくて辛い」と相談した時のアドバイスです✨
目から鱗で、遊びながら家事も片付いて、時間も潰せるのでストレスがグッと減りました🥹

テレビは観せかたにもよると思います。
私は火を使う家事の最中などにつけてましたが、ただ流しっぱなしは良くないなと思って内容について「犬さん可愛いね」「この歌好きなんだね」など語りかけてました。
それも後々、保健師さんなどと話してた時に凄く良いですって言われてホッとしました☺️
もう年長になりましたが、今でもゲームやYouTubeを観てる横で内容について質問したりして会話をするように心がけています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具体的なコメントありがとうございます。そのお手伝いですが、やらせるとさらに仕事が増えたりしませんか?💦
    うちの娘は洗濯物を一緒に畳もうとすると、私が畳んだ洗濯物を片っ端から崩すし野菜をちぎろうとすると必要以上にちぎって散らかすし掃除機をかけようとすると掃除機から出る風を吸い込もうとしたりさらに家事がしにくくてイライラしてしまいます😭私が余裕なさすぎなんでしょうか💦
    テレビを見てる時は確かにこちらが反応したり「あ!ミッキーだね!」と言ったりすると娘にとっての推しができたりして今思うとかなり効果的だったような気がします。今後せめてテレビを見せる時はそう言った声掛けを積極的にしようと思います·͜· ︎︎ᕷ

    • 4時間前
  • ままくらげ

    ままくらげ

    確かに仕事量は増えるかもしれませんが朝から夫の仕事の終わる晩までの何時間も子供の遊びに付き合わなくてはならないくらいなら、それで時間を潰せたほうが良いなと思ってます☺️

    コメントにあった事に関しては子供も同じでしたが、対策としては
    お願いした物を床で畳んでもらい触って欲しくないものはしまいながら畳むか、棚の上などで畳むなどしました。
    必要以上に千切るのも、それを拾って片付けてもらうのも指先の訓練やお片付けの練習だと思ってます。
    掃除機をかけるときは後ろからクイックルワイパーやコロコロを持たせて掃除をしてもらってました🤭

    私も床に髪の毛1本残したくないレベルできっちりと家事をやりたいタイプですが
    遊びとして続けてきた甲斐あってか年長で掃除を頼んだり卵焼きを焼けるくらいにはお手伝いスキルは上がりました☺️
    慣れるまでは大変だとは思いますが、お子さんの家事の腕は確実に上がると思います🥹

    • 4時間前
初ママ

私も基本テレビ付けっぱなし、録画して溜めているアニメ見せながら遊んだり、遊びに夢中なら民放でニュースを私が見てたり…遊びに飽きたらまた録画。の繰り返しでした😅
つまらないとリモコン持って来て指示するのも同じです😇
たまに座って絵本、たまに一緒におままごと。してました!!
確かに子供への影響が…と心配になりますが、お母さんの時間を少しでも確保してあげるのもとても大事だと思うのであまり考え過ぎず、家事で忙しくて側に入れないと時期に慣れて1人遊び始めたりしてくれる時がくると思います😇

はじめてのママリ

わたしも同じぐらいの年齢、状況です。
私は、
ことばずかんというタッチペンの教材を使う
くもんおうた200やアンパンマン、お母さんといっしょのCDをつけて歌いながら家事をすることで1人遊びの時間をちょっとずつ伸ばしてます😭