※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
子育て・グッズ

1歳半の娘さんのオムツ卒業トレーニングを始めるタイミングについてアドバイスを求めています。

1歳半の👧🏻‎がいます!
どのタイミングでオムツ卒業に向けてトレーニング始めていいか分からないです💦
何かアドバイスあったら教えてください🙏💦

コメント

あおちゃん

大体皆さん2歳または3歳の夏が多いと思います💡
年齢はあくまで目安で、言葉が通じる(自分の気持ちを言えるなど)、オムツが濡れる間隔があくなどが必要となってきます。
子供によってはオムツが汚れたら脱ぎ始めたりするので、それを機に始める方もいます。
それ以前でしたらトイレの存在を伝えたり絵本を見せたりの準備期間でいいかなって思います😊
あとはママの余裕がある時がいいと思います🎵

あおみな

うちは、保育園に合わせていたので3歳くらいからゆる〜く始めて4歳で卒業しました!
最近は、ゆっくり卒業させる保育園も多いですよ。
まだ一歳だと膀胱が大きくないと思うので、オムツ卒業させるとトイレの間隔が短いので親も大変だと聞きます。

はじめてのママリ🔰

暖かい時期が良いです。
うちは冬は寒い!と途中までやってましたがやらなくなりました😅

元々うちはいとこたちが見せてくれ…上の子が見せてくれ〜から始まりましたが、やってみる?と、出そうなタイミング、出なくてもトイレにお座りさせる…から始めました😊

補助便器に座るだけでも本人喜びます。

うちは元々神経質な性格もあるからか、覚えたら早かったです😊