
コメント

ふゆ
動き回ったりするバイトであれば
やめておいた方がいいと思います!

退会ユーザー
30ミリより短くなると入院っていう病院もあるみたいなので、お休みした方がいいと思います(;・∀・)
-
rrrrri
ですよね(・_・)お金が厳しくて少しでも働きたいと思ってるんですが、やはり辞めた方がいいですよね😔
- 5月7日
-
退会ユーザー
病院によると思いますが、45ミリないといけないって言うのを聞くとバイトはやめておいた方がいいと思います( ;∀;)
今より短くなる可能性はありますよ。- 5月7日

しょうまま
切迫早産で28週から入院しました。
私もその2週前まで30mmで、特に何も言われていませんでしたが、一気に17mmまで縮んでしまい、即緊急搬送されました。
お腹に力を入れる仕事や立ち仕事は控えておくべきだと思います!
-
rrrrri
入院中はどんな感じですか?またお金とか目安としてどれぐらいかかりましたか?
お金の関係で、できれば入院は避けたくて…立ち仕事は確実なのでやめた方がいいんですかね(・_・)- 5月7日
-
しょうまま
24時間点滴で寝たきりですよ!
自分は健康なのに、2ヶ月も入院したら地獄です。
お金は病院にもよると思いますが、バイト代の何倍もかかります!
何より、赤ちゃんの命に関わるので、控えるべきだと思います。- 5月7日
-
rrrrri
自分は健康なのに24時間点滴はさすがに参りますね(・_・)
お金は彼に任せて今は赤ちゃんのためにも安静を選びます😔- 5月7日

イヤイヤママ
大丈夫ではないです。
私は30㎜以下になった時に強制的に入院させられました。
1ヶ月半です。
その中の1カ月は24時間、点滴です。
ちなみに、入院で支払った金額は1カ月10万くらいでした。
どうしますか?
そうなったら。
まぁ、自宅安静でも結局、数週間後に入院する人多いみたいですよ。
-
rrrrri
1ヶ月10万もかかるのはかなり出費です(・_・)
やはり、自宅安静したほうがいいそうですね😔- 5月7日
-
イヤイヤママ
自宅安静は24時間、横になっていてくださいよ。
産まれるまで入院してるとホント、何の準備もできなくなりますよ。
入院生活+点滴はほんとに泣ける…。- 5月7日

おまめ
やめておいた方がいいと思います。
私は30mmのとき自宅安静と言われ、ほぼ寝たきりで過ごしました。
さらに頸管短くなり入院することになると、短期のバイトで稼いだ以上に出費が出ることになると思います。
-
rrrrri
そうですよね(・_・)5日間で2万5千円ぐらいだったのですが、それ以上の出費となると結局マイナスですもんね(・_・)
ありがとうございます!- 5月7日

ぽんちゃん
わたしも24週の時に30ミリギリギリで、先生に仕事を休むように言われたのですが、仕上げなくてはいけないものがあり、少しならと思って無理をしてしまいました。
その結果、30ミリより短くなって入院してしまいました。
無理はなさらない方がいいと思います!
-
rrrrri
無理して入院になるぐらいなら今大人しくしといた方がいいですね(・_・)
- 5月7日
-
ぽんちゃん
安静にしてた方がもしもの出費を考えると金銭的にもいいと思います!
赤ちゃんとお母さんの体が大事ですからね(^^)- 5月7日

AyakoMyu
やめておいたほうがいいと思います(>_<)
30mmから安静指示で8週くらい安静でキープしてましたが、どうしても動かなきゃいけないときがあり動いた後の検診で19mmで即入院になりました(>_<)入院したら医療保険はいってないと逆にお金かかります...
-
rrrrri
そんな簡単に短期間で短くなるなんて驚きました😔!!
- 5月7日

まー
まだ27週と産まれたら大変な時期なので、安静と言われたのであればできるだけ横になって家事も旦那さんに任せたほうがいいですよ(>_<)
私も、切迫流産、早産で12週から37週1日まで入退院を繰り返してました。
長期の入院で24時間点滴でしたょー!
入院なったら余計金銭的にも負担くるのでお仕事はお断りする事をオススメします!!
入院中は精神的に参るので毎日泣いてましたよ(>_<)無事子どもが産まれて本当によかったと思っています。
loveさんがそうならない為に。あと、元気な赤ちゃんを産んでほしいので。
-
rrrrri
赤ちゃんの為にも、自宅安静することにします!!ありがとうございます😊
- 5月8日

すずめ
切迫になった入院費もですが、これがきっかけに切迫早産が進んで赤ちゃんが来週産まれてしまうことだってなくは無い訳です。
助かったとしても一生後遺症を背負ったり、機械に繋がれたままの人生を送ることになるかもしれないわけで、お金よりもっと重いものを背負うことになります!
わたしも切迫で自宅安静中です。横になりながらでも働きたいですが、健康な赤ちゃんを産むためなら体もピンピン元気ですがひたさら安静にするのみです😭
-
rrrrri
赤ちゃんの為にも、自宅安静することにします!!ありがとうございました😊
- 5月8日
rrrrri
まだどんな感じか分からなくて、母の日のギフトの仕事なんですが
ブーケを入れかえたりするんだと思います
ずっと立ち仕事です(・_・)