

はじめてのママリ🔰
日本は低所得者に優しい国だと思うので、制度を活用していけばなんとかなるかなぁと…。お住まいの自治体がシンママに優しいかそうかでもだいぶ違うと思うので、近隣のことを調べてみても良いかもです!

はじめてのママリ🔰
シングルでも稼ぎがあれば低所得者ではないので普通に優しくないです………

はじめてのママリ
教育資金とはどの教育かにもやるかなと思います
シングルであっても稼ぎがあれば扶養手当は減額されたり返済不要の奨学金は使えなかったり
なんとかなるとゆうより、なんとかするしかない、って感じです

るるん
シングルではないですが、奨学金借りてます。
周りには子供に自覚させるために(無料で行けるわけじゃないと)借りる必要がなくても子供に借りさせてる家庭もあります。
うちは普通に足りなくて借りてます😅
確か子供3人いればほぼ無償化になる様に変わった気がします。項目により無償化にならない可能性もありそうです。授業料は確かなった様な…設備費とか微妙です
あとは東京都でしょうか、無償化になりましたよね。
コメント