
クリスマスプレゼントについて、義両親からのプレゼントを子供にどう説明するか悩んでいます。選択肢は、義両親から、サンタさんにお願いしてもらった、サンタさんからの3つです。義両親からのプレゼントは年長までと考えていますが、子供にはどのように伝えるべきか意見を求めています。
クリスマスプレゼントについて
義両親からのプレゼントは子供になんていいますか?
①ジジババからのクリスマスプレゼントだよー
②ジジババがサンタさんにお願いしてくれたプレゼントだよー
③サンタさんからだよー
みなさんはどれですか?
私は③の考えをしてたら、
義両親からそれだと私たちからってこと子供達わからないよね?
それはサンタからだよね?サンタの役目は親でしょと言われ納得しました。
少し理解してくる年ではありますが、義両親からのプレゼントは年長までと言われて、決まってます。
そこのタイミングまたは欲しいものが出てくる年になったら、義両親→親に変わればいいかとおもってました💦けちな考えですみません。
みなさんの意見が欲しいです😭
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 3歳9ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
親からのがサンタで、祖父母からのは祖父母からのプレゼントって言ってますよ🙄
祖父母が買ってくれるから親が用意しないっていう考えはありませんでした。

はじめてのママリ🔰
我が家は①です
祖父母とサンタは別物として考えますね🤔
祖父母からのプレゼント
→祖父母からプレゼントが届いた
親からのプレゼント
→体裁上は無し(ケーキやら食事やらがプレゼントの代わり)
サンタさん(親)からのプレゼント
→サンタさんだよ!!!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
ケーキや食事がプレゼントで
プラス物がサンタさんからだよーの考えいいですね!🥺
来年の参考にさせていただきます🙇♀️- 12月24日

はじめてのママリ🔰
①です!
サンタさんは1人だけ(両親)と思ってるので最近SNSでたくさんサンタさんが来てくれたね〜みたいなのを知り、こういうパターンもあるのか!と思いました!私が小さい頃から24日の夜にくるプレゼントはサンタさんから、それ以外の親戚などからはクリスマスプレゼントって思って育ってきたのでばぁばサンタ、○○サンタみたいなのは何となく違和感でした!
-
はじめてのママリ🔰
むしろそのパターンで考えてました💦
たしかにサンタがたくさんはおかしいですよね!
ご意見ありがとうございます🙇♀️- 12月24日
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます😭
双子で両家から4ついただけるので、まだ理解してないから去年親からのはなしで今年もまだなしでいいかの考えでした🙇♀️