
つわりの症状が酷く、食べてもすぐ吐いてしまいます。入院が必要か、クリニックに相談すべきでしょうか。
これくらいのつわりの症状は普通ですか?
5週目過ぎた頃からつわりが始まりました。酷い時間帯では1時間に1回くらい吐いていて、それが少し落ち着いていたのですが、ここ3日くらいは食べてもすぐ吐いてしまうようになりました。
白いご飯が食べられる時もあり、その時はシャリ1つ分〜2つ分くらい、その他スープ類はお椀に半分くらい、ヨーグルトはカップ半分くらい食べられますが、だいたい吐きます。
お水とかジュースは飲めます。何もお腹に入っていない時に吐く時もあります。
立ったり座ったりがしんど過ぎるので一日中横たわってます。風邪やコロナでもお風呂に入るタイプですが、お風呂にも入れません💦
お腹は痩せてきました。
もうすぐ7週目です。
こんなものでしょうか?
不妊治療をしていて、まだ不妊治療のクリニックにかかっていますが、つわりの症状について言った方が良いでしょうか?
こんなのは入院するレベルではないですか?
- はじめてのママリ
コメント

ママリ
つわり同じような感じでした!
5-6キロは体重落ちてしまいました💦
でも、赤ちゃんは成長していたのと検診で異常なかったので入院はせずに済みました!耐えるしかなかったです😭思い出してもしんどいです。
安定期に入ってつわりがおさまったら食べれるようになり、体重も戻りました!
つわりは人それぞれなので検診の際に相談してみてもいいと思いますよ!電話出もいいと思います!気休め程度ですが、点滴などもしてもらえるので☺️

初めてのママリ
私も1日15〜20回程嘔吐して、吐血までしてましたが入院は回避できました‼︎
尿検査が始まる前その状態だったのでケトン体が出てたかどうかは分かりません💦
ただ、飲食できなくなった時は点滴してもらいました‼︎
以前ママリでケトン体について質問した時、吐いてないけどケトン体が出て入院された方もいたので人それぞれなんだなと思います👀
食べても吐くのはしんどいと思うので、先生に相談してみてもいいかもしれないですね😢
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
それは大変でしたね💦
想像を絶します…
私も今日ケトン体の検査を受けましたが問題ないとのことで経過観察中です…- 1月6日
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
本当につわりしんどいですよね💦
体重は測れてないのですが私も落ちていそうな気がします…