※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
住まい

季節ごとの飾りを出すタイミングについて教えてください。

【季節ものの飾りを出すタイミング】
我が家は
クリスマスツリーは12月1日🌲
お正月飾りは12月26日🎍
雛人形は節分前後のお日柄の良い日🎎
に出します😊
上記のもの以外でも季節ものの飾りはいつ出しますか?🤔
だいたいで良いので教えてください!よろしくお願いします🙇🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

ツリーが好きで、長い間飾りたく、
9月1日からハロウィンツリーとして出していて、11月1日からクリスマス仕様に変わります😂
12月26日からお正月、雛人形は1月末あたりから、兜は4月から飾る予定です!

  • ゆず

    ゆず

    なるほど😳すごく素敵なお家ですね🥰🌲
    季節もの飾りがあるとテンション上がりますよね😂
    回答ありがとうございました😊❣️

    • 12月24日
はじめてのママリ

ハロウィン飾りは9月中旬
クリスマス飾りやツリーは11月上旬
お正月飾りは11/26頃
雛人形は2/4頃
3〜4月は桜や花の飾り、7月〜8月は七夕飾りを簡単にですが飾ってます😊

  • ゆず

    ゆず

    やはり1.2ヶ月は飾っていたいですよね🥰
    お正月飾りは12月ですかね?😉クリスマスと一緒に置いても楽しそうですが😚
    年末年始以外の春夏秋冬で飾りつけるのいいですね😳
    回答ありがとうございました😊❣️

    • 12月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あ!打ち間違えでした😂12月でした!

    • 12月24日
ママリ

クリスマスツリーは11月中旬くらい
お正月飾りはクリスマス後
雛人形は縁起物なので、必ず節分後のお日柄のいい日です☺️

  • ゆず

    ゆず

    私も雛人形は同じ考えです🥰
    季節の飾りはあると楽しいですよね😚🌲🎎
    回答ありがとうございました😊❣️

    • 12月24日