※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんがミルクをあまり飲まず、頻繁に欲しがるため疲れているという相談です。ミルクの量や乳首のサイズを変えても効果がなく、抱っこしても泣き止まない状況です。

ミルクについて

生後4ヶ月です、1日のミルクの回数が多くて疲れてしまいました、、、。
150ml作ってますが、ほぼ飲まずちょびちょび飲みで3時間持ちません。(もつときもありますが、、、)

早いと1時間でミルク欲しがったり。

あやしても抱っこしても泣き止まず、ミルクをあげると泣き止みます。でも結局80くらい飲んで満足してます。

もうこの時期だったら150くらいは飲みますよね、、乳首サイズをMから Lに変えてみましたが効果なく、、、

ぐずぐずで一日中だっこで心も体も疲れてしまいました。

コメント

ママリ

その時期混合でしたが、出が悪くてほとんどミルクでした。うちの子もミルクはあまり飲まないタイプで飲んでも120とかでした!!8ヶ月過ぎても最高で150とかしか飲まなかったので、個人差あると思います!ちなみにうちの子は離乳食始まってからよく食べたので、ミルクじゃなくてご飯が好きだったのかもしれません。

はじめてのママリ🔰

哺乳瓶の種類変えてみるのも
いいかもしれません!🍼
娘も中々完食しなくて
ちょびちょび飲みだったんですけど
哺乳瓶変えたら飲めるようになりました!
ピジョンの母乳実感から
チュチュの哺乳瓶に変えました🍼

ゆ

過去の投稿に失礼します🙇‍♀️

その後どうですか?
間隔空きましたか?

今、下の子が4ヶ月なのですが
全然間隔があかずに
ほんとにたまーに200飲んだ?!ということはあるのですが、
基本160で作っても50〜120しか飲みません🥲
体重は増えてて元気なので大丈夫とは思うのですがミルクの消費が半端なくて‬ > <💧笑
そして作るのも疲れました🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう6ヶ月になりますが、飲む量も180に増え、(なんなら足りない時もあります)時間も3時間以上空くようになりました!もつ時は5時間以上!

    私も4ヶ月のときはそんな感じでした!捨てるのも勿体無いし、飲んで〜と泣きそうになりながらミルクあげてましたww

    おしゃぶり咥えない子でしたが、眠そうな時やお腹空いてきたかなーってときに何度も何度もおしゃぶり練習させたら、3時間もつようになりましたよ!(おしゃぶりにも好みがあるので、4種類くらい試しました😮‍💨)

    • 2月14日
  • ゆ


    わー!うちの子もそうなることを信じてどうにか誤魔化し誤魔化しで頑張ってみます…!
    返信ありがとうございました✨

    • 2月14日