
11ヶ月の息子が離乳食を上手く飲み込めず、発達障害の感覚過敏について知りたいです。飲み込まない理由は何でしょうか。
もうすぐ11ヶ月になる息子の離乳食についてです。
お粥やうどん、お豆腐、フルーツは好きでよく食べるのですがそれ以外の食感のあるものは苦手でモグモグはするのですが上手く飲み込めず、ベーと吐き出します。
産まれてからミルクの飲みも悪く必死で飲ませてた日々だったのですがまた離乳食で頭を悩ませる日々です。
発達面も色々気になることあるのですが、発達障害の感覚過敏、口内過敏、味覚過敏というものはどのような感じなのでしょうか?口には入れるけど飲み込まないのはまた別の理由からなのでしょうか?
#離乳食食べない
#ミルク拒否
#発達障害
#自閉症
#ADHD
- ゆいまる(1歳2ヶ月)
コメント

ゆー
子供によってですが、固形物だとまだうまく飲みこめないだけなんかなーなんて思いました。
一度少し柔らかくして食べてくれたら様子見でいいのではないかなーと思いました。
上の男は柔らかいの食べてて、歯が何本か生えてから食感がほしくて、柔らかいのはべーてして、かみかみできるの好んで食べましたよ😊

あづ
0歳なら過敏じゃなくても食感が苦手な子は普通にいると思います🤔
無理して進めず、まだ柔らかい離乳食でもいいと思いますよ🙆♀️
柔らかくしても食べないんだったら、単純に味が嫌いなのかもしれません😅
-
ゆいまる
返信ありがとうございます。
柔らかくしてもだめだったので味が嫌いだったようです。何が好きなのかわからないです💦- 1月6日
ゆいまる
返信ありがとうございます。
柔らかくしてもダメで、硬めもダメそうなので味が嫌だったのかもです。