
娘を2号から1号に変更したいと考えていますが、他の子が寝ている中で一人だけ起きているのは可哀想でしょうか。お昼寝や外遊びを楽しんでいるので、その時間がなくなるのも心配です。同じような経験の方はいらっしゃいますか。
1号が少ない園で、2号から1号に変更した方いませんか?
在園80名程の子ども園、1号さんは8名しかいなく
娘のクラスにも1名だけ(その子は16時まで延長保育にされている様)
現在娘は2号ですが
1号に変更したいと考えています💦
帰りの時間について
クラス20名ほどいる中、皆はお昼寝で寝ているのに
娘1人だけ起きてお迎えを待つスタイルは可哀想かな?と悩み😭
恥ずかしながら自宅ではおっぱい触りながらじゃないと
絶対に寝れませんが、お昼寝も上手にでき
起きてからのオヤツとお外遊びを凄く楽しみにしている様です。
それが無くなるのは可哀想か😭?
それとも皆より早く帰れてママと過ごせる時間は嬉しいかな😭?
働き方を変えたくて1号への変更を考えていますが‥
同じような方いらっしゃいませんか😭?
- はじめてのママリ(3歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私は元々1号ですが、同じこども園のママさんは途中で1号にかわられた方複数いますよ。
子供に聞きましたがお迎えが早いのは嬉しいみたいです☺️
こども園楽しいけど、家でママといるのが好きと言っていたのでお子さんも喜ぶかもです😀
コメント