※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳半の息子の教育方法について悩んでいます。悪い行動をした時の対応がわからず、理解が難しい年齢なのか悩んでいます。

先輩ママさんや保育士さんアドバイスください🥹
一歳半になる息子がいますがダメなことをした時の対応や教育の仕方がわからないです。
例えばおもちゃを人に向かって投げたり、妹の顔を叩いたりします。
ダメって言うとニコニコしてきたり、力付くで止めながら怒ると身体をのけぞって癇癪を起こします。
怒った後は必ず抱きしめてすこしでも一緒に遊ぶようにしてますが、どう対応するのが正解なのかわからず毎日頭抱えてます🥵💦
一歳半だとまだ理解は難しいと諦めるしかないのでしょうか?🥹

コメント

deleted user

こちらは冷静に声を荒らげたりせず(もちろん荒らげたりせず対応されてると思いますが)良く分かってなくても真剣に伝え続けることが大切かなと思います。
そして親はまだ謝れない子供の代わりに相手に謝罪をしっかりする。
この対応で十分だと思います✨️
今は効果がなくても冷静に真剣に伝え続けることでこの努力がしっかり実を結ぶ日が必ず来ますよ😊