
産後、友達と会うのはいつ頃が良いでしょうか。授乳の時間が不規則で、訪問時に泣いてしまうことが心配です。皆さんはいつ頃から会っていましたか。工夫や友達の意見も教えてください。
産後友達と会う(もしくは呼ぶ)のはいつから?
出産報告の時友達から落ち着いたら会おうねと言ってくれたのですが、落ち着く時期はいつくらいでしょうか?
産後1ヶ月ですが、授乳の時間が2時間や30分などバラバラで家に来てもらうにしてもギャン泣きになってしまうと授乳が必要になるので、いつ頃会えば良いのかなと。
先延ばしにしすぎても会うタイミングを逃しそうで、、、😳
皆さんいつ頃くらいから会ってましたか?
また会う時工夫する事など教えて欲しいです🤲
友達側の意見もあればお聞きしたいです☺️
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

ミニー
私は気にせず授乳してたので
1ヶ月経ってれば
気にせず家に呼んでましたね💡

ママり
私は産後しばらくはリズムに慣れるまで日中も辛かったので、3ヶ月過ぎたあたりから友人と会うようになりました☺️
-
はじめてのママリ🔰
日中は寝たかったりまだまだリズムが整わないです😭
遅くても3ヶ月までには落ち着いてる感じなんですね!
ちなみに授乳時間は3ヶ月で何時間空いてましたか?- 12月24日

はじめてのママリ🔰
友達が家来てくれるなら新生児のうちに会ってました😊
ボロボロでも気にならない友達ですが!
出かけなきゃ行けない場合は3ヶ月してからです😌
-
はじめてのママリ🔰
確かに関係性にもよりますよね🥺
お出かけは3ヶ月くらいが目安ですね💡
ちなみに授乳間隔はどのくらい空いてましたか?- 12月24日
はじめてのママリ🔰
検診も終わる1ヶ月が目安ですかね💡
授乳の時はケープなど使ってましたか?
ミニー
女友達とか気にしなかったです🤭
母乳だとちょこちょこ飲みが多いかなとおもうので
会う時だけでもミルクにしてもいいかなと思います💡
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
確かに!ミルクをあげれば良いですね🥺!
意外と盲点でした。
アイディアありがとうございます🙇♀️