
コメント

あかねこ@
独身の時って子供がいる家庭がキラキラして見えませんでしたか?
休みまで必死に働いて、休みは満喫してもまた週初めからストレス~💦みたいな😅
独身のお友だちも友達の子供の成長にヒヤヒヤしてますよ😅
え?もう一歳になったの?
え?もうこんな大きくなったの?
わたしはこの時間何してたんだろ?って。
息子ちゃんの顔見たら、息子ちゃんのいない自由より息子ちゃんのいる不自由の方がきっといっぱい楽しいことありますよ♥

退会ユーザー
わかります💦
息子がいて何より幸せなんですが、独身の友達がお洒落したり自由に出掛けたりしてるのを見るとやっぱり良いなって思ってしまいます⤵⤵
そして私も最近イライラしっぱなしです。
同じく旦那にイライライラ、息子にイライラ。
イライラしてばっかの自分も腹立つし、ほんとに悪循環の繰り返しです⤵⤵
毎日小さな些細なことでイライラしてしまって、息子に申し訳ないと思ってもやっぱりイライラしてまた息子に怒ってしまったり…。
1歳過ぎて自我も出てきて、あれイヤ!これイヤ!って感じなのは成長の証で当たり前の事だとは頭では分かってるのに、今日もどうしてもイライラして息子に怒鳴ってしまって。
私がもっと穏やかに余裕もって息子と接しなきゃダメなんですけどそれも中々難しくて、ほんとに悩みます💦
-
でん
なんだか辛い時、やっぱ幸せそうだったり、楽しそうにしてる人を見るといいなって思ってしまいますよね。
楽なところに逃げようとしてる自分がわかります😢
HAmamaさんも下のお子さんがまだ1ヶ月ですし、上のお子さんもうちと同じような月齢なので、二人育児の大変さとか、上の子の自我とかでいっぱいいっぱいになりますよね。
自分がイライラしてることにも嫌気を感じますよね。
なんでこんなことでイライラしてるんだと思います😢
悩みって尽きないですよね。- 5月7日

(°▽°)
またまたこんばんは☆
私の友達もキラキラしてました(*´Д`*)結婚して子持ちでもキラキラしてる子はいるので、私次第ではあるんですけどね(^◇^;)
結婚してない友達や、子供がいない友達からすれば、私だって充分幸せなんでしょうが、無い物ねだりですよね(^◇^;)
批判受けそうですが、人生で1番幸せな瞬間は毎日毎秒この瞬間なんだろうなとは思いますが、=人生で1番楽しい。とは限らないかなって思ってます(´ฅ•ω•ฅ`)
外の虫…実家は田舎だったので、本当イライラしてましたねo(`ω´ )o
最近になり、自宅近くの公園も蚊の楽園になりつつあり、ボチボチ公園はお休みかしらなんて考えてます( ;∀;)行くところなくなって、難民になりそうです。お砂場セット買い換えたのに。
-
でん
こんばんは^^
そうなんですよね!
人間って楽したいとか、無いものねだりですよね。
頭でわかってても気持ちがついて行けてないです💦
そりゃ独身の子からすると、幸せな家庭を築いておまけに子どもまでいて。
言うことないやん!って思われるかもしれませんが、こちらからしたら自由な時間とお金があっていいなーって思いますしね…。
ほんと人間って弱いです😢
蚊がもう出てきますよね…
去年は小さかったし家でクーラーがんがんつけてボーッとしてましたけど、今年はそういう訳にはいかず…
かと言って、二人目産まれたら外に連れ出せなくて、上の子がいらんことばっかしてイライラして…ってもう既に目に見えてます。笑
イライラしない仏の心が今は欲しいと思いますね。- 5月7日

みーママ
こんばんは!
同じ年齢・月齢ですね😊🙌
うちの子も最近なんでもすぐキレたり泣きわめいたり本当に疲れました。体力的にも精神的にも、疲れます。
そして、「今日1日何してた?私...。あ、そっか、息子が誤飲したり体調崩したりケガしたりしてないから私の役目は全うしたんだ。よかった。よかったよかった...」ってなんだか言い聞かせてげっそりして。
独身のキラキラはきっと無い物ねだり。頭ではわかっていても心がついていかないですよね...😞それならまだいいです。夫婦仲良しで子供も2人いて、毎日おしゃれしたりきちんとお化粧したり、GWはなんだか楽しそうな場所に遠出していたり。そしてバリバリ働いて。
私の周りはそんな方ばかりで。眉毛すら書かない化粧気のない、履き潰したスニーカーでいつも同じリュックの私はこういう長い連休に憂鬱になるので...SNSは開かずママリを開きます😨💓笑
妊娠中、1歳半の男の子を育てるでんさん、尊敬します😭✨✨✨
-
でん
こんばんは^^
プロフ拝見させていただきましたが、8日違いです😄
うちの子は19日生まれです♫
なんかもう男の子ってこんなんだっけ?と思っちゃいますね。
うちの子も気にいらない事や思い通りにならなかったら癇癪起こしてすごい駄々こねて泣きます。
切り替えは早い方なので長引かないのですが、攻撃的で蹴ったりしてきます…
お腹蹴られるとまぁーほんと、雷何発落ちるんだろうと思うくらい怒りますよ…^^;
私もそういう言い聞かせをしないといけないですね。
どうしても理性を保てなくなって、1日の半分以上キレてる気がします…
無いものねだりですよね。
頭でわかってても気持ちが追いつかない感じです。
器用にこなせるお母さんはすごくキラキラしてますよね。
きっと、その方は何か目標があったり上手に時間を作られるんでしょうね😢
私なんか要領悪いのでそんなことしてたら余計ストレス溜まりそうなので、したくてももういいや。という諦めモードの毎日です。
ありがとうございます😭
思った以上に大変な時期に授かってしまったかなと思ってます…😢
幸せなことではあるのですが、二人目妊娠は甘く見てました。
ハッピーマタニティライフだなんて思う暇もないくらい1日が嵐のように過ぎ去ってしまいます…^^;
思うように身体が動かないのでその苛立ちもありますね。
お腹の中で命を育てるって本当に凄いことだと改めて思いました💦- 5月7日
-
みーママ
おはようございます😃
プロフ、読んでいただきありがとうございます✨
19日なんですね!ほとんど変わらない〜☺️💓よろしくお願いしますっ🙌
男の子、激しいですよね(>_<)力も強いし💦てかお腹蹴られるのは心身共にショックですね💦💦ポヨポヨまん丸だから気になるのかな...ヤキモチかな...💦
1歳半だと表情コロッコロ変わるから、それを逆手に取って、本気の感情が入って怒れば怒るだけ無駄だと諦めています😢👍(たまに本気でぷっちんしますが😓)
私も要領悪いので、なんだかなーーな毎日です😭子供が1人いるだけで、やりたいと思ってたいろいろが1/10終わるだけでやっっと!って感じですよね。
せめて美味しいものを食べたりして発散してくださいね😢🙌♡- 5月8日
-
でん
おはようございます^^
よろしくお願いしますね♡
なんか思い通りにならないと床とかめっちゃ足でドンドンさせます💦
息子なりの怒りの表しなんだと思いますが、お腹を蹴られるとほんとカチンってくるんですよね^^;
みーママさんが仰った逆手に取って怒ると無駄だという言葉、なんだかすごい心に響きました…
そうですよね。
まだまだ1歳半、なのにそんな本気で怒ることないだろうと思いますよね。
怒れば無駄だと思えば少しは気分が楽になるかもしれないですね^^
怒るとドッと疲れますしね😥
今日からまた1日が始まりましたが、怒らない育児ではなく、見守る育児を頑張ろうと思います💦- 5月8日
-
みーママ
あーーーー!!めっちゃわかります!(笑)うちも床を足ドンドンします!😅
そうなんですよね、、怒って結果が伴う年齢(記憶や人格が形成される3〜4歳くらい?)ならとことん怒ってやるんですがね!!👹
あ、でも車とか危ないので生死に関わることはぶん殴って床に羽交い締めにして説教します(笑)
誤飲とか棒とか危ない年頃なので、必然的に日に日に怒ることが多くなってきたように感じないですか?😢💦
なんか、うちの旦那いわく息子は「リスニングだけできる宇宙人👽」らしいので(笑)必ず怒っている理由をお話、というか説教?してあげるといいですよ💡
まだわからないだろうけど、説教してたくさん喋ると自分自身少し楽になると思います🙌←ガミガミうるさい母親です(笑)
怒らない!ということができないとき、試してみてください💡😆- 5月8日
-
みーママ
ちなみに今朝うちは朝食の食パンを2口残してテレビに夢中だったのでお皿を下げたら、今まで見たことがないくらい泣きわめき怒り狂いました😅💦💦
幸いまだ捨ててなかったので元通りにしてお皿を渡したら0.5秒か1秒くらいで機嫌が直り一安心です(笑)
ほんと、1歳半ってお子ちゃまですよねー😅💦- 5月8日
-
でん
そうですよね!
危険なことは叩いてまで怒る必要はあると思います💀
生死に彷徨うようなことはしてはいけないとしっかり教えないといけないですよね。
ある程度の高いとこ登るくらいは、落ちても大丈夫だろうと思ってるので「危ないよー」ぐらいしか言わないので見守るんですけど、落ちてもケロッとしてることが多くて。笑
もうなんでも口の中に入れるので困ります😥
歯磨きとかも立ってすることがあるので、しっかり座るようには伝えてます。
ニュースでも棒状の物を喉に突き刺して怪我するニュースを見たので、これはちゃんと躾ないとなぁと思いましたね💦
リスニングできる宇宙人に笑ってしまいました😂😂😂
それを聞くとなんだか肩の重荷が少し軽くなった気がします😂😂😂
今はうるさいけど、ネチネチケチつける母親で行くほうが少しはいいかもしれないですね。
私、自分のイライラを消化させるのに永遠とネチネチ言いそうです。笑
男の子って単純なところあるので、意外とケロッとしてること多いですよね😅
良かったです、すぐに機嫌が良くなって💕
みーママさんってすごく前向きな考え方をお持ちなので、お話できてすごく気が楽になりました!
疲れた時や悩んだ時、みーママさんとお話したいなーって思いましたね😄💕- 5月8日
-
みーママ
おはようございます🌞🙌
お返事遅くなってすみません(>_<)
今朝のイヤイヤ大暴れもひどかった...。彼の人生最大のぐずりだったかな😅ぐずり記録更新です😅💦
そう言っていただけて嬉しいです😭✨✨
私はかなり闇が深いのでたまにココロカテですごく暗い話をしてますが(笑)それ故に少しは前向きな考えになれているのかなー🤣
ママリはいろんな境遇や、いろんな価値観の方々がいるので楽しいですよね♡
また機会がありましたらお話しましょー☺️💓- 5月9日
でん
家庭を持つことが憧れでもありましたよね^^
確かに離れると気になる存在ではありますね。
半日夫に預けて美容院行ったりするのも、今頃何してるかなーなんて思うこともあります。
でも、最近は息子の癇癪ややりたい意欲など、成長についていけず常にイライラしてます。
もっとこうしてあげたいという気持ちもあるのに私の身体が自由に動けないもどかしさなど色々と葛藤してます。
時期がくればまた穏やかに接することができるだろうとは思ってますがなかなか思うようにはいかないですね。
こうして悩むからこそ、子育てはいつまでも課題があって、毎日変化があって楽しいものだと思うのですが、私がまだ母親になれてない部分もあるので気持ちの切り替えが難しいです😅