
20代後半の夫婦が人工授精を受けたが、妻の卵子の育ちが良くなく、旦那の精液検査の結果も前回より悪化したことに悩んでいます。ネットでの情報から、早めにステップアップした方が良いのか体験談を求めています。
20代後半夫婦、妻に問題ありです。
先日、人工授精1回目をしました。
その前に受けた精液検査ではとても良い結果だったので安心していたのですが、今回は前回より結果が悪くなっていて旦那もかなり落ち込んでいました。
前日にどうしても外せない会社の偉い人との飲み会があったため禁欲期間は3日取れたものの、体調が万全じゃなかったので仕方ないと思いますが…
先生は「前回より数値は落ちていますが、人工授精には問題なく使用できます」と言ってくれました。
私の卵子の育ちもあまり良くなかったので、人工授精した日に排卵促進の注射を打ってもらいましたが、正直今回は上手くいかないんだろうな…と思っています。
ネットで見てても、妻側に問題がある場合は早めに人工授精からステップアップしたというのをよく見かけます。
みなさんの体験談など聞きたいです。
生理予定日まで2週間ほど、ため息が止まりません。
- うめ
コメント

はじめてのママリ🔰
妊活始めたばかりでしょうか..?
精子は一匹でも良いのがいたら問題ないので気にしなくて良いかなとおもいます。
卵子の育ちが悪くても排卵してたら問題ないですが、排卵確認はされてないのでしょうか?
妻側の問題が書かれてないのでよくわかりませんが、排卵はしてるってことですかね?であれば着床できないわけじゃないので何回もチャレンジということになるかなと。
私は夫婦とも問題あるわけじゃないですが、妊娠しても流産が多いです。なので着床したからといってそれが正常な受精かはわからないため、染色体異常で育たない事もあるので、今できることは卵の質を良くする事に気をつけるのも良いかなとおもいます。
人工受精は2〜3回でダメなら体外に行く方もいますが私は6回しました。これも人によりますね🥺

はじめてのママリ🔰
25歳でしたが、人工授精は2回で体外進みました!
保険適用なので金銭的な負担もそこまで無いし、
体外の方が治療スケジュール通りに進めてストレス少なかったです🫢
-
うめ
タイミング・人工授精ですらかなりストレスを感じているので、早めのステップアップも視野に入れてみます。
- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
レディースクリニックで初診の時、ホルモンの値が悪すぎて「あなた、妊娠できないかもしれない。」と言われ、
実際にホルモン剤を飲んでも注射しても卵胞育たず。
その後夫の精子の数値も悪く、絶望して人工授精2回で切り上げ、不妊治療専門のクリニックへ転院。
そこで体外2回とも流産、検査したら不育が発覚。
3度目の移植でようやく出産
でした😂
今普通の婦人科なら、専門のクリニックへ転院して人工授精もありだと思います!
どこも同じと言われますが、やはりお薬の使い方など、専門のクリニックの方が上手です。
医者から妊娠できないかもと言われても妊娠出来たので、うめさんもきっと赤ちゃん来てくれます!!
長々と自分語りすみません💦- 12月23日
-
うめ
奇跡の妊娠、本当におめでたいです😭👏
私は最初、自宅で排卵検査薬を使いながら妊活をしていたのですが一向に検査薬が排卵を示さず…ピルでお世話になってたクリニックに相談に行ったら専門の不妊治療クリニックを勧められたため、そこからAMHがとても低いと判明してタイミング法から早めに人工授精に切り替わりました。妊活にはストレスもよくないと分かっているのですが気が滅入ることが多いので、なるべく無理せずに進めていこうと思います。
優しいお言葉ありがとうございました。- 12月24日

ゆい
原因不明不妊で人工授精で妊娠しました。
人工授精2回目でしたが、1回目より数値結構悪かったです‥😂
先生も問題ないと言っていますし、可能性あると思います!
私は2回目で駄目なら体外受精にステップアップしようと思っていました。不妊治療期間が辛すぎて早く抜け出したかったので‥。
-
うめ
無事に妊娠・出産されてよかったです☺️
私の場合は排卵が上手くいってないので、人工授精じゃ難しそうです…- 12月23日
うめ
人工授精した日は卵巣があまり大きくなっておらず尿検査の結果も排卵確認が出来ませんでした…
はじめてのママリ🔰
排卵確認は人工受精だと4〜5日後にクリニック行くことが多いですがその受診はされてないですか?
うめ
クリニックではそのような話は聞いていませんでした。生理がきたらor来なかったら、この日程で受診してくださいとしか言われていません。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。では黄体ホルモン補充の注射も人工受精の私ない感じなのですね💦