
シングルマザーの方に質問です。離婚後、専業主婦から正社員を目指すにはどうすれば良いでしょうか。パートをしながら資格取得や職業訓練を受けるのが効率的でしょうか。経験者の方のアドバイスをお待ちしています。
シングルマザーの方に質問です。
離婚が決まり別居中です。
専業主婦無職のためこれから仕事を探すところなのですが、今は実家にいてできるだけお金を貯めて子供2人連れて出ていけるようにしたいです。
親も協力的で、仕事のない日ら子供の面倒みてくれます。
資格などなく、正社員としてしっかり収入があった方がいいなと思っていますが、もともと無職だった方はどのような経緯で正社員になれましたか??
下の子が来年幼稚園なので預かり保育などは利用できるので、早くから正社員を目指すか、パートをしながら何か資格取得したり職業訓練など受けたりした方が効率良いでしょうか?
経験ある方いましたらなんでも構いませんのでコメントお待ちしてます!!
- rrrena(3歳8ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
職業訓練は働ける時間がなくなるので正社員目指した方が金銭面はすぐ解決します🥹
ご実家が頼れてやりたいことがあるなパート等全然ありだと思います!
給料のいい派遣社員から正社員という道もあります。
コメント