
医療事務と医療補助業務のどちらを選ぶべきか悩んでいます。医療補助業務は週二回18時半まで働くと正社員になり、ボーナスがあります。子供は2歳で、旦那は早朝勤務です。どちらが良いでしょうか。
皆さんならどっち選びますか??
どちらも距離的には一緒です。
時給ら2のパートで少し高いかなぐらいです。
1、医療事務
パート
8時半ー17時半
ボーナスなし
2、医療補助業務
パート
8時半〜17時半
ボーナスなし
2は18時半まで週二回働いてくれたら
正社員になり、
ボーナス有
時給→日給月給になる。
ただ、8時半〜17時半まではたらくならパートのまま
子供は2歳、旦那はトラックドライバーで早朝業務有りです。
- 柊(妊娠8週目, 3歳1ヶ月)

柊
1を選ぶ方!!🙋
どちらかというとこっち!と言う方!

柊
どちらも選ばす他探す!って方🙋

柊
2を選ぶ方!🙋
どちらかというとこちら!🙋

柊
コメント大歓迎です!❤️

mya🐰
1は、後々正社員になれるのでしょうか?その際は、福利厚生がどんな感じなのでしょうか?✨
-
柊
正社員にはなれるみたいですが、2よりボーナス少なめらしいです。
時給も日給月給です!✨- 12月23日
-
mya🐰
1は、17時半で正社員になれるなら、1にします。
2は、社員になったら、拘束時間長すぎかなと個人的には感じちゃいます💦- 12月23日
-
柊
みゆあさんなら2の職種で働くなら何時ぐらいまでが理想だと個人的に思われますか??
- 12月24日
-
mya🐰
変わらず17時半。むしろ9時17時です笑
- 12月24日
コメント