※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友達の家でお菓子やジュースをおねだりするのは普通でしょうか。自分が用意したもの以外を求められ、驚いています。

お友達の家に遊びに行ったとき、家主の方にお菓子やジュースっておねだりするものですか?
◯◯が欲しいとか◯◯のみたい!って言われるけど、家にないものもあったりして💦
で、お客様用じゃなくて自分たちで食べようと購入してあったやつを食べたがったり😵それ明日の朝食で食べようと思ってたんだけどなー😅キッチンの引き出しに入れていたのに勝手に開けられて、食べたいとおねだりされました。遊びにくるのはわかってたのでお菓子やジュースを用意してテーブルに準備したのにそれじゃないと言われる😅チョコ、クッキー、グミ、駄菓子など色んな種類用意したんだけどなー😅
その子の親はフルーツをもってきてくれて、それを食べる?って聞いたけど食べないっていうし。
あるもので食べたらいいじゃん?って思うけど、私心せまいのかなー。もし息子が同じような事をしたらめちゃくちゃ怒るし恥ずかしくておねだりするのをやめれるようになるまでお友達の家に遊びにいかせられません💦おねだりって普通なんですかね?初めてすぎてびっくりしました。

コメント

🐶🐨🐘‎🐕🐯

いや、有り得ないです💦
とゆーよりかジュースもおやつも
友達の家に行く前にスーパーで
子どもと選んで買っていきます!
常識的に人の家の引き出しや
冷蔵庫開けるのは絶対ダメです💦
私ならブチ切れで謝って帰ります💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😅息子が同じことしたらぶちギレ案件だなーと思いつつもよそさまの子どもには言えず💦その子のお母さんはリビングにいてその子がキッチンで何をしていたのかは見えてないんです。
    その子がキッチンに入ってったのが見えたので追っかけてどーしたのかな?と声をかけたかんじです😅←キッチンには触られたくないものもあるので💦普通はキッチンに勝手に入るのもなしですよね?私なら注意しますけど😅

    • 12月23日
  • 🐶🐨🐘‎🐕🐯

    🐶🐨🐘‎🐕🐯


    やっぱりキッチンは
    生活スペースなので
    どこに何があるかわからないのに
    入るのはなしです💦
    ですがゴミほかす、とかだけなら
    OK︎👍🏻 ̖́-ですかね!!
    キッチンにゴミ箱があるので
    娘の友達たちはほかしにきます!
    でも探るとか勝手に引き出し開けるが
    ないので安心はしてますが😊
    冷蔵庫勝手に開けてた友達には
    言いました!!
    人の家では冷蔵庫や引き出しは
    勝手に開けたらあかんよー
    ほしいのあるときは
    どこにありますか?
    開けていいですか?って確認しないと
    自分の家ではないからね、
    とꉂ🤣𐤔
    親が教えないといけないことですが
    娘にもわかってもらうために
    言ってます(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

いやーありえないですね。。
自分の子供ならすぐ注意して『ごめんね、気にしないで!これでじゅうぶんだから!ありがと!』って家主に言います🤣
どんなしつけしてるんだ😡二度と呼ばないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の家族もたくさんお菓子をもってきてくれていてそれもテーブルに乗せていたのですが、お気に召さなかったようで😂親として恥ずかしいですよね💦やはり、これはしつけの問題ですかね😅初めての事だったのでびっくりでした💦

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

そんなずうずうしいお友だち嫌ですね💦もし自分の子がそんなことしたら、親として恥ずかしいったらないです🤯
勝手にキッチンを物色するのも非常識ですね、、その子の親御さんは止めなかったんでしょうか?😳💦
おねだりされても断固として与えません😇😇😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その子の親はキッチンに入ってった事に気がつかなかったのかもです😅実は以前も似たような事があって、、息子が楽しみにしてたものを全部食べられそうになりさすがに、1個は残してあげてね、、と注意しました💦←テーブルにこれはみんなで食べようと用意していた物とは別の食べ物を要求されました💦

    • 12月23日
えぽ

絶対なしです‼︎祖父母宅でも、勝手に冷蔵庫等開けません‼︎
お友達の家には、相手があまり気を使わない程度のお菓子(分けっこできる小袋)と、マイ水筒持たせてます‼︎お昼ご飯食べて、遊びに行ってるので、お菓子食べたりもあまり必要ないと思ってるので😅お友達のお母さんも、余ったお菓子は、持たせて帰してくれます😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も遊び行くときは水筒とお菓子持たせてます。
    それ以外で家主のご好意でお菓子を頂いたらきちんとお礼をするとしつけてますが、その子はお母さんに言われるまでありがとうなんて言ってくれず💦ゴミも散らかしっぱなし。しつけって大事だなーと改めて思いました😂

    • 12月23日
  • えぽ

    えぽ

    上の子の時に、そんなお友達が来た時は、次からは無しです笑
    小学生上がってからは基本、自分の部屋で遊ぶようにしてたので、他の部屋に入ったり、椅子の上を上がったり、玄関を裸足で歩く行為をした子は、次は来させませんでした💦娘も嫌だったみたいで、約束しなくなりました。
    その子の母親も知ってましたが、全然いい人なんですよね😅今は、中学生で、凄く明るい子で、敬語で、ハキハキ喋ってくれるので、成長したなぁとは思います‼︎躾していても、1人1人の個性もあるから、ある程度の年齢までは、はしゃいじゃうのかなぁ?とは思いますが、我が子が外でアレ↑をしてたら、嫌過ぎます😨

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくお母さんはとっても良い人です。しつけではなく個性の部分もあるんですかねー💦まだ幼稚園児なので仕方ない部分はあるのはわかってますが、息子が同じことをしたらぶちギレ案件ではあります😅

    • 12月23日
  • えぽ

    えぽ

    間違いないですねw私も、ブチギレちゃいます😅

    • 12月23日