※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れい
子育て・グッズ

小1の息子が友達と遊ぶ際、仲間はずれになり、タブレットのパスコードを教えるよう求められたことに悩んでいます。これは教えてはいけないルールであり、先生に相談すべきか迷っています。また、相談した場合に子どもが仲間はずれになることを心配しています。どのように対応すればよいでしょうか。

小1の息子がいます。

今日ふとした時にお友達との話になり、休み時間に遊ぶ時仲間はずれにされることがあると。

学校生活をしていたら、そういうことはちょこちょこ出てくるだろうなと思うのですが、内容を聞いているとその遊びに入るのに「学校用のタブレットのロック画面のパスコードを教える」とか「親のパスコードを教える」とのこと。
(これは全く意味不明で「なぜ?」と言う感想)

3〜4人?くらいのグループでリーダーっぽい子がそう言うらしく、周りの子も紙に書いてるとか書いてないとか。
(小1男子の話は信憑性が低い)

我が子も一緒に遊びたいし、仲間はずれになりたくないのでタブレットのパスコードを教えたと。親のパスコードは知らないので、知らないと言ったら入れてもらえないと。

仲間はずれは成長していく過程である程度経験するだろうと目をつむれますが、パスコードは教えてはいけないルールですし、これは先生に相談した方がいいでしょうか?

もし相談したとして、我が子が親に話したことがバレて、さらに仲間はずれにされたらどうしよう...とそこが心配で。

今のところパスワードでトラブルはなさそうですが、もし何か困ったことあったりされたら早めに伝えてね、とは伝えました。

我が子のことを信じたいですが、この話がどこからどこまで本当なのかわかりませんし、こういう時はどう対応したらいいのでしょうか?

コメント

ゆん

一応先生に相談してもいいと思います。
小1でその発想は怖いですね💦その子に問題があると思いますので、先生に伝えた方がいいと思います。
先生も誰から聞いたとは言わないだろうし、注意して見てもらえば問題行動も見つけやすいと思います。

  • れい

    れい

    コメントありがとうございます😭
    小1でこの発想怖いですよね。我が子が嘘をついてる感じにも思えないですが、どこまでが本当の話なんだろう?とモヤモヤ。。。もっと詳しく聞きたかったですが、根掘り葉掘り聞くのも重く受け止めてる感じになって、今後気軽に相談してきてくれなくなってもな...と。夫と共に聞いていましたが、「ママたちは味方だから、何かあったらすぐ言ってね!全部解決してあげるから」とは伝えました。
    やはり一応先生に伝えた方がいいですよね。寝る前にその話を聞いてから気になって気になって眠れず、こんな時間までネットとかで検索してしまっています💦

    • 5時間前
yu

小1男子って確かに意味不明なこといっぱいやってますけど、その意味不明さはなんか違いますよね😥
詐欺グループみたいで犯罪色が強いというか。
私だったら先生に相談します!もちろんどこまで事実かわからないというのを伝えたうえで。
すでにタブレットのパスコードを教え合っていることは問題になるかもしれませんね😓
そのリーダーっぽい子も早めに更生させておかないと「悪いことしないと仲間に入れないぞ」というルールがエスカレートしそうですよね💦間違いなくすでに問題児ですが。

  • れい

    れい

    小1男子ってなんで?ってことはよくしていますが、パスコードを教える意味が分かりませんよね😓そのリーダーっぽい子は数少ない同じ幼稚園の子なのですが、その時は特に問題なかった感じなので、今日の話を聞いてびっくりしています。周りの友達も我が子が仲間はずれにされると「お前が負けたくないだけだろ」とか言って庇ってくれる時もあるみたいですが。仲間はずれはまぁあるか...って思いますが、パスコードはダメですよね。しかも紙に書くスタイル。明日終業式ですが、先生に連絡してみようかなと。連絡帳だと子供が見てしまうので、朝電話して、担任の先生がお手隙の時に折り返し貰えば良いですかね😓

    • 5時間前