※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

保育園の発表会で息子が毎回端っこにいる理由について教えてください。上手にできない子が端っこにいるのでしょうか。

保育園の先生に質問です。

うちの息子は発表会では毎回端っこにいます。
これまで5〜6回ほど歌やダンスを観ましたが、毎回絶対端っこです。
やっぱり上手に出来ない子が端っこなんでしょうか?
いつもすぐ脇に先生が控えています。

コメント

3姉妹ママ☆.

上手に出来ないというか補助が必要な子は端っこにはなりやすいと思います🤔
緊張して泣けちゃう、親のとこに行きたくて泣けちゃうみたいな子も端で先生がつきやすくしてますね😳

ママリ

親戚が先生です。

よくできる子、指標になる子は真ん中、もしくは、一番端、

ふざけたがったり、
集中力が欠けちゃう子はできる子の横やすぐ後ろ、

加配のついている子や過敏でパニックになったりその場にいるのが難しい子は、その子の成長に合わせて真ん中よりになったり端になったりです。

どの子もその時、その子なりに1番素敵に輝ける場所に立たせていますよ。

真ん中だから良い、端だからダメはないです。
ただ、問題なのはできない子よりもやる気がなくてお友達にちょっかいかけて気を逸らしちゃう子の方ですね。

そういう子は端には置けないので真ん中の方でできる子で挟むこともあります。

  • ママリ

    ママリ


    いろんな子がいるので気にしなくて良いです。
    できる子だからと言って、そのままその出来で東大に行けるわけでもないですし、人生勝ち組になれるわけでもないです。

    今できても途中で成長が緩やかになる早熟タイプもいれば、小さいうちは何をやっても苦労したけどその分努力することを覚えて大器晩成するタイプもいます。

    • 4時間前