※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょうこ
妊娠・出産

妊娠32週の女性が、食後の胃の苦しさについて悩んでいます。37週になると楽になるという情報を聞き、他の人の経験を知りたいと考えています。37週から苦しさがなくなるか教えてください。

明日から妊娠32週になるところです。
最近、少し食べただけで胃が苦しくなり、食後しばらくの間その苦しさが続き、食べるのが嫌になってます、、。早く美味しいものを沢山食べたいです。
37週くらいになると、赤ちゃんが下に降りてきて胃の圧迫がなくなるとネットに書いてありますが、皆さんどんな感じでしょうか?
本当に37週辺りから苦しさなくなりましたか?

コメント

ま

現在38週ですが、赤ちゃん全く下がって来てないです!!😆
まだまだ毎日苦しいです😣

  • しょうこ

    しょうこ

    リプありがとうございます!
    わ、そうなんですね😂
    臨月に入ったら胃の圧迫感がなくなる日を楽しみにしてるのですが、やはり必ずそうなるとは限らないのですね😂
    産まれてくるまでの辛抱ですね😂

    • 12月22日
はな🌼

同じです🤢
食べた後はもちろん、朝気持ち悪くて目が覚めて、ゲップ止まらない時も🫠でも、食欲はあるみたいで、食べたくはなるという不思議な状態です🙄甘いものなんかは特に🍫
たまに🤮な時もあります…

産んだら、一回の食事でたくさん食べてやるんだから!!!と主人によく言っていて、同じだなと思いました🤭

私はずーーーっと逆子で、もう予定も一応入っているので37w最後の日に手術予定ですが、予定日近いですね🫶🏻

  • しょうこ

    しょうこ

    リプありがとうございます!
    私も甘いものは食べたくて、食べては苦しくなって後悔の繰り返しです😂
    逆子になると、余計に胃が圧迫されて常に苦しい気がします😣私はまだお腹の中でクルクルよく回っていて、どちらになるか分からずです😂

    ホントだ、予定日近いですね!お互い、無事に出産できたら思いっきりご飯食べましょう☺️

    • 12月23日