※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

3人目を妊娠中で、つわりや体調の波が辛く、週5から週4に変更を考えています。仕事の調整をした方がいれば教えてください。

3人目を妊娠中です👦
フルパートですが
今回はつわりも結構あり
体調の波がまだまだありまして
仕事がすごく辛いです。
週5から週4に変更してもらおうか
悩んでいます。
お給料が減るのは
仕方ないけど
2人の子供を見ながら
ほぼ平日はワンオペなので
ゆっくり自分の時間も取りたいなと
思います😞
つわりや妊娠期間で仕事の調整された方
いらっしゃいますか?🙇‍♀️

コメント

まりこ

辛いですよね。。お疲れ様です。
社会保険には入ってますか?育休とる予定ですか?
パートさんだし、週4にするのは全然良いと思いますけど、今社会保険に入ってるのに、入れなくなると、育休とれないかもだから色々変わってくるかなーと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、
    社保入ってて
    育休中の手当も出るような
    話はしてもらえたので
    やはり今のままで
    無理な時はお休みもらうくらいがいいのかな、、😂

    • 12月22日
  • まりこ

    まりこ

    契約を変えなければ社会保険はいったままでいけると思うので、しんどいときは休むという形がいいかもしれないですね!
    私は1日8時間、週4で働いてて週32時間なので、社会保険入れてます。

    • 12月22日
  • まりこ

    まりこ

    従業員の方が多ければ、週20時間でも社会保険入れるかもですが!

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は8時間の週5なので
    40時間ですが⏰
    多分、週4になっても大丈夫と思いますが、育児休業手当てとかに関わってくるのかな?😞
    色々聞いて調べなきゃですね🥲

    • 12月22日
  • まりこ

    まりこ

    育休に入る前6ヵ月の給料の平均で計算されるので、給料が下がれば育休手当ても下がりますよ!

    • 12月22日