
コメント

✩sea✩
おかしくないですよ。
うちも長女と次女が夜尿症で、専門外来できちんと治療しました。
ショックでもなんでもないですよ。
ちゃんと治療すれば治ります。
ママがそんな風に思わないでください。
お子さんに対しても、「大丈夫、治療すれば治るんだから、治療しようね」という気持ちでいてあげてください。
恥ずかしくもなんともないです。
膀胱の発達の問題です。
大丈夫です。

ままり
中学生になってもおねしょする人はいます。なので6歳であれば全然😂
ただそろそろ病院に行ったほうが良い時期ではあると思います👌
パンツで寝て漏らされるより、オムツでされるほうがマシですし、膀胱の成長の問題なので本人を責めても無意味です。背が低い子に、なんで背が伸びないの!と言って、背が伸びないことを悩んでいるようなもんです。なので専門医で診てもらってください😊
私自身、あまりに長く漏らすようなら専門医に行けば良いよね!と考えていました。
ちなみに3歳まで歩けなければ受診、3歳までに喋れなければ受診というように、なんとなくどのくらいまでにこれができなければ受診したほうが良いかなという目安もずっと頭に入れてます。

いちご
息子6歳ですがまだ夜中のオムツとれません😇
いつか取れるなーと旦那共々気にしてないです☺️👌
今のオムツはおしっこ出てても着け心地良いからはずれにくいらしいですね🥺
うちの母が夜尿症って15歳くらいで判断で良いよーって言ってたんで15歳まで病院行くつもりはないです☺️
-
ここあ
ありがとうございます。
15歳なんですね…。
もうすぐ6歳なのにと焦っていました😢
悲しく思ってしまいますが、あまり落ち込まないようにします。- 12月23日

ママリ
うちも上の子がまだまだおねしょします🙋
色々あってタイミングが合わずまだ病院いけてないですが、近々病院行く予定です😌
特におかしいともショックとも思いませんよ🙌
洗濯がちょっとめんどくさいですけどね💦
意識して止めれるものではないのでしょうがないです‼️
そんなに思い詰めても結果はかわらないので楽に考えましょう☺️
-
ここあ
ありがとうございます🙇
短期間ですが出来ていた時期もあり余計に辛くて…。
思い詰めないよう、病院にもきちんと行きます。- 12月23日

はじめてのママリ🔰
夫が小学生高学年までおねしょしてたと聞きました。
今と違って病院に受診するという考えがなく結局自然と治ったらしいですが、今思えば夜尿症だったのかもと言ってました。
膀胱の発達の問題なのでおかしくはないですよ!

ここあ
みなさん、温かいお言葉をありがとうございます。
一時期起きれていたので、何故なのか…とずっと悩んでいます。
病院に行かないといけないのも辛く、育児はすんなりいかないですね😢
おねしょがなくなる日を願います🙇
ここあ
すみません。
やはり治療が必要ですよね。
病院に行きます。
私がおかしいなんて思ったらダメですよね。
反省します😢