※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘がおねしょをしたため、明日の連絡帳にお布団を干してほしいと書いても良いでしょうか。先生に迷惑をかけるのではと悩んでいます。

今日保育園のお昼寝中に娘がおねしょをしてしまったのですが、おねしょをした事が恥ずかしかったみたいで担任の先生に報告できず、16時半のお迎えまでズボンとパンツが濡れたまま過ごしてたみたいです😭
それは報告しなかった娘が悪いのでしょうがないのですが、お布団までベタベタになっちゃった、、と家に帰ってきてから言われたので、明日の連絡帳にお布団が濡れてるので可能であれば干しておいていただけるとありがたいです。と記入しておいてもご迷惑にならないでしょうか、、?

先生の仕事を増やしてしまって申し訳ない気持ちと、明日また濡れたお昼寝布団で寝る娘も可哀想だなという気持ちが両方あって連絡帳に書くべきか悩んでます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

連絡帳には書いた方がいいと思いますが干しておいてもらえる物なんですかね?
どうするかの対応は園に任せるしかないと思うので、お漏らしして先生に言えなかった事とお布団が濡れてる事を伝えておくのがいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    未満児の時はお部屋にお友達のお布団が干されてる事もあったのですが以上児さんはどうしてるのかがわからず、、
    先生に事実報告のみ連絡帳に記入しておきます。ありがとうございます。

    • 20時間前
***R

お迎えのときに先生は気がつきましたか?💦

布団は干してもらったほうがというか他の子のと重ねてしまったりしてないですよね?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    担任の先生は15時半になると職員室に戻ってしまうのでお迎え時はいつもパートの先生が受け渡してくれるので気づかなかったのだと思います💦
    教室には入らず門で受け渡しなのでお布団をどう管理してるかがわからないのです💦

    • 20時間前
はじめてのママリ🔰

普段お布団はどのように管理されているのでしょうか?
週末持ち帰りですか?
それとも園で管理して干してくれるんですか?

干す手間もあるので、私なら一度持ち帰りたいと言います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お布団は週末持ち帰りになってます。
    やはり手間取らせてしまいますよね💦明日のお昼寝は濡れたままちょっと我慢してもらって帰りに持って帰ろうと思います💦

    • 20時間前