
2歳半の娘がサンタの正体に気づくか心配です。夫がサンタの格好をする予定ですが、リハーサルで娘が私たちを見て「パパとママ」と言いました。サングラスを使えば誤魔化せるか悩んでいます。サンタの存在をどう設定するか考えています。
パパサンタは見破られますか?2歳半です。
24日に夫がサンタの格好をして、登場予定だったのですがたまたまリハ?で、私と夫が交代でサンタ全身コーデで撮った写真を娘が見て、『パパとママ』と言ってました笑
夫はサングラスつければいけるかな🎅(普段はメガネ)ヒゲも買ってるので、出てるのは鼻と目なのでサングラスかければ誤魔化せる?かなと。
サンタやクリスマスの存在自体は認識してるので、サンタ自体あえない設定にするか今年まで登場するか悩みます…🎄
- はじめてのママリ🔰(妊娠33週目, 2歳9ヶ月)

はじめてのママリ
2歳はいいとしても、それを毎年続けるのは無理があると思います・・
パパとママの片方がいないのも違和感ですし💦
我が家は登場させたことないです。

ママリ
うちは2歳のときには見破ってましたよ!やっぱ、起きたら枕元にプレゼントが置いてある…の方がサンタとして信じてます👍

🥖あげぱんたべたい🥖
バレてるならもう難しい気がしますね🤔🤔
パパサンタと公言してるならいいと思いますけどね😆
我が家は登場させたことないです

たこさん
正体を隠したいなら無理だと思います😅
一般的にはサンタさんは寝ている間にこっそりプレゼントを置いていなくなるものなので、無理にサンタさんと接触させるような演出自体を諦めるしかないと思います💦

はじめてのママリ🔰
バレてるならもう辞めておいた方が😂
パパママ以外の人にやってもらうのが1番かなと思いました
節分で鬼役はいつも旦那の弟にやってもらってます👹

(๑•ω•๑)✧
お子さんと同じ頃にイベントで外国人のサンタさんが来ていて会ったことがありましたが、それですら偽物だなと感じてました😂登場させるにしても「本物」ではなく、コスプレして楽しむイベントなんだよ的なパパサンタが良いと思います🤔
コメント