※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hokke
家事・料理

一歳の子どもが大豆の消化管アレルギーを持っており、負荷試験を来年の2月に予定しています。大豆を全て除去するよう指示されていますが、具体的にどこまで除去すれば良いのか分からず困っています。味噌や醤油は大丈夫と言われていますが、植物油脂についての情報が混在しており、同じアレルギーを持つ方のアドバイスを求めています。

一歳0ヶ月です。

大豆の消化管アレルギーがあるのですが、アレルギー科の先生と相談の下、負荷試験を来年の2月ごろに行うことになりました。今は大豆は全除去してくださいと言われており避けています。
イマイチどこまで除去したらいいのか分からずです。
味噌、醤油などは大丈夫と言われたので離乳食に取り入れてぃすがネットで調べると「植物油脂はダメ」とも書いてあり食べられるものが限られるのですが、同じ大豆の消化管アレルギーのお子さんをお持ちのかたで詳しい方教えて頂きたいです。

豆腐や油揚げなどダイレクトに大豆ってのは流石に避けています、、

コメント

amy_🔰

長女が大豆の消化管で、最近克服しました!
大豆は加工品が本当多いので、まだ試せていないものもありますが💦

私は味噌と醤油以外は除去していました。
油は確かにグレーで悩んでました😭
消化管アレルギー発覚前から飲んでいた粉ミルクに大豆の油が使用されており大丈夫だったので、おそらく大丈夫なんだろうな〜と思いつつも、原材料に大豆があれば除去していました。