
小学生の子供が心配性で、痛みを訴えると不安になる様子について悩んでいます。皆さんのお子さんはどうでしょうか。
小学生の子供がとても心配性です😓
頭が痛いと脳がおかしいんじゃないか。
首が痛いと神経か首がおかしいんじゃないか。
ちょっとでも痛い所があると、ものすごく心配な顔して泣きそうになりながら私に訴えてきます。最近毎日のように夕方過ぎると私に何かしら言ってきます。
その都度、私が大丈夫だと説明して、心配ないと話して、もし酷くなったら病院連れていくからと優しく言ってもダメです。もともと物凄く繊細タイプですが、不安症気味なのでしょうか😞
皆さんのお子さんはどうですか?
- ママリ
コメント

みゆ
うちの長女も不安感が強く、毎日自分の心臓が動いているか何回も確認させられます💦
死ぬことへの恐怖も大きく、死にたく無い!と突然泣き出したり…ママと同じタイミングで死のうね!と毎日約束させられたり😅
痛みにも敏感で、どこか痛みがあると何回も、ママ見て、悪化してない?なんでこんなに痛いんだろう…と不安になってます🙄
私と離れてる間に、ママが倒れてしまうかもという不安が強い時期は学校にもいけずずっと一緒に過ごすことになります😅
今年の初めから児童精神科に通っていて、不安障害と診断がつきました😣

たぬき
以前の質問に
すみません。
うちの末っ子も。
横になりながらスマホしていると、足が動いた。
自分で動かしたか勝手に動いたかわからない…とか
目が痛い
脇腹が痛い
など体の不調をしょうちゅう訴えます。
不安感がとても強く
不安やストレスがたまると喉に。髪の毛が引っかかっているようなきがする。など
去年夏に、頭を打った時にCT検査したり小児科で血液検査したり腹部エコーしたのですが
優しく答えてあげられて
羨ましいです。
私は聞き流すようにしていますが、あまり聞いていると、こちらも不安になりイライラしてしまいます。
-
ママリ
同じですー😭繊細過ぎて、対応も困りますよね💦私も不安感があるので引っ張られますし😞それを悟られないように、自分もパニックにならないように接して対応するのが疲れます😞
昨日は頭に腫瘍みたいなのができたって凄く不安そうに言ってきて、すごい気にしてて…。頭皮を私が調べたらちょっと擦り傷になった所がニキビみたいにほんの少し腫れてだけでした😥そんな他の人は気にしないような事も、ものすごい病気のように気にしてます😥- 1月14日
たぬき
横からすみません。
小学校2年生の息子が娘さんと全く同じです。
頭が痛い。大丈夫かな?
足が動いた
自分で動かしたかわからない。
スマホをやり過ぎて
車酔いみたいになった
など、しょっちゅう体調の変化を打っ耐えてきて大丈夫か確認してきます。
最近は、ママ
あと100年生きてね。
俺もあと100年生きるからと毎日繰り返し言ってきます。
死ぬこと、病気への不安が強いです。
児童精神科が2月にあるのですが何か治療や薬などありますか?
私も不安感があるタイプなので聞いていると巻き込まれてイライラしてしまいます。
みゆ
コメントありがとうございます!
息子さん同じですね😭
私も元々精神疾患もちだったので、娘の不調に引っ張られてしまってしんどいです😢
でも最近は波はありますがちょっと不安の訴えは落ち着いてきた気がします✨
うちは特に投薬が必要なほどではないと言われて、様子見状態です💦
受診も半年に一回本人いなくてもオッケーみたいな感じです🫠
希望があれば漢方で不安を軽減する薬を出すことが出来ますとは言われてます😊
娘は漢方絶対飲めないので飲ませてないですが🥲
たぬき
返信ありがとうございます。
落ち着いてきたのですね。
良かったですね🌟
子供の不安症?なかなかいなくて周りにも理解されずなので同じような方がいて心強いです。
こちらが巻き込まると子供もまた不安になりお互いにループになってしまいます💦
たしかに波がありますよね。
私もメンタル持ちだからキツイです。
みゆ
そうですよね😞
娘の周りにも居ないので、周りは元気に学校も普通に行ってこんなにすぐグズグズ言わないのに、なんで娘は普通に学校に行くことすら出来ないんだろうか…ともう悩みまくりました😢💦
1.2年生はほとんど学校行けてないです🥲
3年生になって、仲の良いお友達とたくさん遊ぶようになったらかなりメンタル安定してきました!
でも今日も登校時間ギリギリにお腹痛い😭となり、後で送っていくことになりましたが🙄
分かります😭こちらが不安になると子供はもっと不安になってパニック状態になってしまいますよね😰
ママリ
年末からバタバタと家族全員が体調不良になってしまい返信が遅くごめんなさい😭
同じように繊細なお子さんの事で色々と悩みますよね😢うちも病気の他にも死ぬ事について毎日のように聞いてきたり、一緒に死ぬと毎日のように言ってきました💦他の子が気にかけないような小さな事でも、本人はとっても気にしてて…、これからもこんな調子だと心が弱ってしまいそうだなと心配です😖
多分他のお子さんの親御さんは、相手の気持ちを考えなさい!とか、周りに気遣いしなさい!とか注意したりする所、うちは気を遣いすぎなくて大丈夫だから等真逆の事を教えてます😓