※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
家族・旦那

旦那が育休中でイライラしており、対処法を知りたいです。長期の育休でのストレスについても教えてください。

今月、主人が1ヶ月育休です。
普段からテレワークで家にいるのですが
今は四六時中一緒で、些細なことにイライラしてしまいます。

今月で6ヶ月ですが、早産児のため4ヶ月程度なので
離乳食も始まっていないし、この中途半端な時に育休取ってもなぁ。と言う気持ちもありましたが、手当がボーナス月だと貰える額が増えるという理由で今月取りました。

しかし、旦那がいることによって今までのルーティンが崩れるのもイライラしてしまいます。


PMSによるイライラもある気がしますが
感情をコントロール出来ません。


旦那さんが長く育休取ってる方、
ずっと一緒にいてケンカやイライラすることはないのでしょうか?


イライラしない為の対処法などもあったら知りたいです。


年末年始との休みも被るので、実質1月の2週目くらいまで休みな上に、年始から義実家に10日程行くので、このイライラをどうにかしたいです…

コメント

三児のママ

6ヶ月の育休中ですが、
イライラはあります普通に😂

結構お互い役割分担して
イライラしないように話し合いました(笑)

アイ

いらいらします!
最初はとくに、早く仕事に復帰してもらおうとまで思ってました🙌😒

期待や自分基準で旦那に求めず、流すようにしてます。自分の手間が増えたりはしますが…。