※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
家族・旦那

義姉から子供へのプレゼントが不要と言われたことについて、これが普通なのか、嫌な気持ちになる自分がおかしいのか悩んでいます。

プレゼントについて(嫌な内容ありますので注意)

すみません。相談させてください。
今1歳8ヶ月の息子がいます。
私は一人っ子で兄弟もいませんが旦那には姉が1人います。
義姉には子供が2人いて、その子たちに毎年、クリスマスプレゼント、誕生日プレゼント、お年玉を渡していました。
ですが、今まで沢山貰ってきたから誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントはもういいよありがとうと義姉の方から言って来ました。
旦那にそれは今回からうちも貰えないってこと?と聞いたら、そうだよって言われました。

これって普通のことなのでしょうか?
嫌な気持ちになっている自分がおかしいのでしょうか…

コメント

まむまむ(25)

うちもいとこ通しは話し合ってそうしてますよ〜😂お互いもらわないあげないが楽です笑

  • りんご

    りんご

    貰わないあげないという関係はいいと思うんです!
    でも、義姉の子は小学生で、それまで毎年渡してたんですけど、息子が産まれて息子にはなにもプレゼントが無いって言うのが少しモヤッとしてしまって💦
    私の心が狭いのかもしれません😭すみません

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

もらうだけもらっておいて相手に子どもが生まれた途端無しにしようは人としてなしだと思います😂よく言えたなぁと感心すらします…💦
こういうのはお互い様であげ合うもので、自分があげるのきついなら初めの段階で無しにしようって言うべきだと思います。
くれといってくれるものでもないので、高い勉強代だと思って、義姉さんには今後一切、お年玉も入学祝いも何もかもすべて無しで疎遠にしたらいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私のほかにも色々コメントついてますが、大変失礼ですがご自身が貰いっぱなしの人達なのかな?と勘ぐってしまいます…💧え、本気ですか?と思ったし見ていてなんか恐怖です💦

    • 12月21日
  • りんご

    りんご

    やっぱりそうですよね…
    結婚した時点で子供が出来てもプレゼント渡す余裕ないからうちもこれからはいらないって言ってくれればこんな嫌な気持ちになってなかったと思います。

    今後は全てお金がかかることは無しで私もそうしたいです
    正直義実家と上手くいってないので出来ることなら疎遠にしたい気持ちでいっぱいです。

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    価値感のあわない人によくしてもストレスしかないです💦何かしてあげて嫌な気持ちになるのでは割に合わなすぎるので、一切期待するのやめて無になったほうが自分の為かなと…💦ヤバいヤツ確定ではあると思うので、早めにわかったほうかなと思います☺️

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仮に相手がお年玉だけはくれたとしても、無しなら全て無しのルールしたほうがいいと思います。今後割に合うことはないかと。

    • 12月21日
  • りんご

    りんご

    そうですよね…
    回答者の方々がなかなか共感してくださる人がいないので、私の心が狭いのかもって思ってました…。

    正直私一人っ子なので姉弟間はそういうものなのか?と思ってたぐらいで💦

    それに1歳の誕生日も義両親すらプレゼントなかったので、もう義実家のこと諦めてます😮‍💨

    • 12月21日
  • りんご

    りんご

    全て無しの方がいいですね!
    お金関係の問題はほんとにいい事ないです…
    一切お金渡すこと無しにしたいと旦那に言ってみます!😭
    親身に聞いてくださってありがとうございます(´;ω;`)

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返信してしまいました💦
    私も義実家や義兄夫婦で悩んでますが、お互い頑張りましょう😭

    • 12月21日
  • りんご

    りんご

    全然お気になさらずです!

    そうなんですね😭
    はじめてのママリさんも色々と親戚関係で悩み持ってるんですね😭
    大変だとは思いますが、お互い頑張りましょうね!

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

貰うのも気を遣いますよ💦
気を遣う関係やめようよってことです、たぶん。

  • りんご

    りんご

    貰うのも気を遣いますよね💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

勝手にあげて勝手にいやな気持ちになるのは💦

  • りんご

    りんご

    そうですよね
    1回渡さない年があってその時誕生日なんだけどって旦那に連絡来てからなんか毎年渡さなきゃって思っちゃって毎年渡してました💦

    勝手にあげて勝手に嫌な気持ちになるのは良くないですね…すみません💦

    • 12月21日
ママリ

私はそれ実の妹にされましたよ!私は甥、姪に全部の行事してきたし(6年間)誕生日会とかもしてきましたが、私が妊娠中の時にもうこれから誕生日会とかプレゼント交換やめよ的なの言われました😇

私の妹は自分達が主役じゃないと嫌な性格です!
腹立ちましたよ!!!

  • りんご

    りんご

    それは酷いですね…
    妊娠中って言うのがなおのこと酷いです😱💦
    腹立ちますよね😭

    私達も義姉の上の子が小学生なのでそれまでほぼ毎年あげてました💦
    それで息子産まれたらこれかと少しショックを受けてしまいました…😭

    • 12月21日
はじめてのママリ

いろいろ考えて、親族にクリスマスと誕生日とお年玉全部は無理だな、って思ったら、なるべく早くに断らざるを得ないかなあと思いました。
おそらくお年玉だけならなんとかってことなんだと思います。
それはお金に余裕があるないに関係なく、相談者さまは贈ろうと思ったし、義姉さんは贈らないでおこうって思った、それだけなんだと思います。

  • りんご

    りんご

    なるほどですね。
    プレゼント代とかめちゃくちゃ大変なことも毎年2人分渡してたので凄い大変なことも分かります。

    でも、正直に言わせてもらうと…
    だったらせめて私たちが結婚した時点で子供できたら気を遣うだろうからこれからプレゼントくれなくていいよって義姉が言ってくれればよかったのにと思ってしまいました💦
    そうすればこんなにモヤモヤしなかったのにって…

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

私自身弟がいてまだ未婚なので貰いっぱなしですが、仮に一生未婚だとしても何らかの形でお礼はするつもりですよ。同じ姉の立場からしてもしんじられないです😓
早めに忘れてスッキリいい年越しになるといいですね😌

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます!
    もしかしたら義姉もそのつもりかもしれませんね💦
    でも、こっちは嫌な気持ちになったので年末年始以降は暫くは会うつもりないです💦

    元々、プレゼントの時以外は早々会わないので、これから更に会う頻度も減ると思います!

    できることなら忘れたいんですがまだ年末年始できっと会うと思うので正直憂鬱になってます💦

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うーん、それは期待薄かと😅
    お子さんの世話してたら義姉さんに構ってる暇もないと思いますよ💧関係ないと思います💦気まずく思うべきなのは向こうのほうなので、こちらは堂々としてていいと思います😌

    • 12月21日
  • りんご

    りんご

    そうですよね💦
    うちの親も会う度に義実家の態度が酷すぎて会う度に嫌な気持ちになるからもう会いたくないと言い出してそれから会ってません…
    でも、義両親はなにか悪いことをしたのかもとも思ってないです。
    今まで嫌だったことも旦那に言っても何一つ解決しようとも、対策取ろうともしないのでもう諦めてます😮‍💨

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

私なら器の小さな人間なのでもうほとんど連絡も取らないし会わないと思います(笑)
おねえさんケチすぎます😇

  • りんご

    りんご

    今までの連絡は交換してないので旦那を挟んでます🤣
    なので、頻繁に連絡することも無いのでそこはラッキーです!

    今までお土産やプレゼント渡す時、年末年始ぐらいしか会わなかったので、さらに会うの減ると思います!

    • 12月22日