
9ヶ月の息子が普通のごはんを食べるようになりましたが、おかずに困っています。
こんにちは。9ヶ月の息子がいます
離乳食、進みがわるい、たべがわるい、で、とても悩んでいやになっていたのでこのあいだまで
相談させていただいたんですが、たべるならいいや!という気楽な気持ちですすめたところ
大人の普通のごはんを食べ、そこからよくたべるよになりました。もちろん、、それにともないすこーし濃いめがすきになってしまいましたが、、
セーブしつつあげています。
そこで、ごはんは普通の炊いたものでいいとしても(ほんとは、まだおかゆのがいい時期ですが…)
おかずに困っています。
- まむ(8歳)

まむ
追記
餃子の中身だけをすこしあげたりするとよく食べてくれました。

みくる
いまはなにをあげているのですか(^o^)?
-
まむ
ぎょうざの中身と、
あとは、離乳食用でゆでている野菜です!
味付けはしょうゆとかつかっちゃってます。おかかあえとか…💫
マンネリして、なにあげたらいいかわからなくなってしまって😥
ぎょうざの中身のようないろんなもまぜて餡的なものがあればなと…💫- 5月7日
-
みくる
すいません、新規で書き込みしてしまいました💦
- 5月7日

みくる
9ヶ月の時はこんな感じにあげていました。
・鶏むねと豆腐の水餃子
・大人用の肉じゃがを茹でたやつ
・キャベツとコーンのサラダ
・マカロニのホワイトソースかけ
・さつまいものレモン煮
基本、茹でただけや、煮ただけのものです。
-
まむ
すごいです(>_<)🌀💟
キャベツとコーンのサラダは味付けは何をされましにか?- 5月7日
-
みくる
キャベツのは味付けなしです!コーンが甘いので、9ヶ月の時にはコーンを軽くつぶしてキャベツとあえてあげていました。
あと、面倒な時にはお味噌汁を作るときに子どもにあげる用にじゃがいもや人参、大根さつまいもなどを入れて、とりだしてあげていましたよ。- 5月7日
-
まむ
そうでしたか❕
お味噌汁はやっているんですが
しるもあげてました😅- 5月7日
-
みくる
お汁も薄めてあげたらいいと思いますよ。具を多目にあげたら、しっかり栄養がとれると思います!
- 5月7日
-
まむ
そうですよね❗
薄めないであげたら少量でもだめですかね❔😥- 5月7日
-
みくる
薄めないと、子どもには塩分の摂りすぎになってしまい、肝臓に負担がかかってしまいます。なので、1/4くらいには薄めてあげたほうがいいと思います。
- 5月7日
-
まむ
気を付けます(>_<)。。。
しょうゆを一滴まぶすなどには
薄めるということは必要ではないですか?- 5月7日
-
みくる
その一滴をどのくらいの量に混ぜるのかにもよると思います(^o^)
そこまで神経質になるとしんどくなってしまいますが、大人が食べて「薄っ!!!」と思うくらいの味付けがいいと思います♪- 5月7日
-
まむ
わかりました❗😂しょうゆの味付けならうっす!!!!ってなったので
大丈夫かな☺✴と思ってます!- 5月8日
コメント