
コメント

おこめ
上の子の時はネントレしませんでした😂本を読んだりをしてみたのですが、泣いてるのを見守るのが出来なくて😅笑
昼間30分で起きてしまうのは、睡眠サイクルのせいなのでネントレはあまり関係ないのかなーと思います、個人的にはですが(笑)。その時期も1ヶ月すれば過ぎました😌
トレーニングしなくてもいずれ一人で眠れるようになりますよ〜😊
おこめ
上の子の時はネントレしませんでした😂本を読んだりをしてみたのですが、泣いてるのを見守るのが出来なくて😅笑
昼間30分で起きてしまうのは、睡眠サイクルのせいなのでネントレはあまり関係ないのかなーと思います、個人的にはですが(笑)。その時期も1ヶ月すれば過ぎました😌
トレーニングしなくてもいずれ一人で眠れるようになりますよ〜😊
「ネントレ」に関する質問
2人目ネントレ無理じゃないですか?😭😭 4ヶ月に入りどんどん重たくなってきて 抱っこで寝かしつけるのがしんどくなり ゆるくネントレ始めたんですが、 上の子が起きるからあまり長時間泣かせられず 結局抱っこで寝かしつけ…
生後8ヶ月ですが、ネントレをした方がいいのでしょうか? お昼寝も夜寝る時も基本添い乳、たまに抱っこで寝かせています。 本当は布団に寝かせたら自分で寝るようになってほしいのですが、眠気やらで寝る前は泣いている…
セルフねんねの特訓について(抱っこのタイミング) 生後3ヶ月の子どもを育てています。 ねんねが得意ではなく、セルフねんねも産まれてから一度もしたことはありません。 新生児の頃からネントレ(夕方から暗く→風呂→オル…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
なっくん
回答ありがとうございます!
ネントレ想像してみて泣いてるのを放置できないなぁ、、、
でもネントレしないと寝れるようにならないのかなーとか
考えてました😕💭💭
そのうち昼間も一人で寝てくれますよね
その日が来るまで気長に待ちます☺️☺️