※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんみぃ
妊活

産婦人科での診察を受けた女性が、2人目の妊娠を希望しているが、旦那の無関心に悩んでいるという内容です。

今日は産婦人科に通院日でした。
2人目不妊の私にはとても落ち込みが凄かったですが、
やはり出歩く時に小さい子を見るとやっぱり2人目いいな…
息子も自分より小さい子が好きみたいで「あたたん(赤ちゃん)」と
毎日嬉しそうに言ってくる顔を見て弟か妹作ってあげたいな。
旦那と私、息子と赤ちゃんの4人家族も悪くないなって気持ちもあります。
今日病院に行って卵胞を見た所正常の大きさでオリモノもいい感じだね、今日の夜あたりから排卵するね!
今日か明日やったら妊娠出来るよ。
それでも生理が来たらまた5日以内に病院に来てねと言われました。
私の旦那…2人目妊娠のため性行為してくれるでしょうか…
私もまだ23歳でやはり2人目が欲しくなるのは正直あります。
2人目不妊の事を旦那に打ち明けても無関心。
「ふーん。で?この紙見ても分からない。」と言ってすぐスマホ触ってYouTube鑑賞。
冷たい対応に泣きそうになりました。
1人目は旦那が子供欲しいとの事で命懸けで息子を産みました。
息子も4月で3歳になるしもう1人欲しいと頼むも無視。
もう色々複雑な気持ちでいっぱいです。
この1年1人影で頑張って不妊治療頑張ってきました…

コメント

はじめてのママリ🔰

まずは2人目の希望について旦那さんとよく話し合われたほうがいいように思います💦

「旦那と私、息子と赤ちゃんの4人家族も悪くないな」とのことですが、それは家庭内の愛情あってのことですよね…?😭 正直、現状そんな態度の旦那さんが、みんみぃさんを大事にしてくれて一緒に子育てを頑張ってくれる…という未来が、外野からは見えないです…😔

  • みんみぃ

    みんみぃ

    そうですよね…💦
    今までも妊活について以外も話し合いを設けようもその時間よりも自分の1人時間を優先したいそうでなかなか答えが出ずが多かったかもです😥
    私の職場の方からもちぴさんと同じ事を言われますがやっぱり今がこうだと未来が幸せじゃなくなるかもですよね😭

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子さんに弟が妹をつくってあげたいとのことですが、まずはママ(みんみぃさん)が幸せで笑顔でいることが息子さんの幸せにつながると思います😌

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

1人で不妊治療頑張ってこられて凄いです!
旦那さんが寄り添ってくれないの辛いですよね…

ただ、今の状態で2人目ができても、旦那さんが変わらず無関心ならみんみぃさんが辛いんじゃないかなって気がします。
まだ2人ともお若いと思うので、今後についてよく話し合われた方がいいのかなと思います。

  • みんみぃ

    みんみぃ

    コメントありがとうございます😭
    旦那は40歳、私23歳の17個歳が離れています😔
    何度か話し合いを設けようとしましたが…上手くいかず…
    やはりパートナーの歳のことも考えなくちゃいけないのかなって諦めかけてます😣💦

    • 12月21日
はじめてのままり

旦那さんは2人目欲しくないけどみんみぃさんは欲しいから1人で通院してきたってことですか??

旦那さんとしっかり話し合うのが大事だと思います

  • みんみぃ

    みんみぃ

    私は物心ついた頃から将来子供は最低でも2人、多くて3人は欲しいなって思いがずっとあって子供に囲まれた家族に憧れを抱いていました。だから2人目を作るにはちょうどいいタイミングだと思いましたが2人目欲しいと思った時点で生理が来なくて1年経った今妊娠する可能性は低いが頑張ればできると先生に言われたので治療頑張れば大丈夫!と願って旦那に打ち明けましたが旦那は別に無理して治療しなくても1人いるから別にいいやん!っと一言で終わってしまいました。
    話し合いの時間を子供が寝た後に作って欲しいとなっても先に寝てしまっており後日やっても私の目を見て真剣に考えてくれずスマホばかり見て上の空。他人事ように聞いてくれません💦

    • 12月21日
Rie

妊活に関しては、やはり夫婦足並み揃っていないと中々妊娠もしにくい気がします😢💦