※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
妊娠・出産

パートナーの妊婦健診にいつ同行するのが良いか、また経膣エコーから腹部エコーに変わったタイミングで赤ちゃんを見ることができるかについて意見を聞きたいです。

パートナーの妊婦健診同行についてです。
現在妊娠9週になります。
私の通う産婦人科は旦那さん同行okなのですが、いつから連れてくるのがいいのでしょうか。
まだ経膣エコーなので腹部エコー?に変わったタイミングで連れていけば赤ちゃんを一緒に見ることができるのでしょうか。
一般的にどのくらいから同行する人が多いのか意見を聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

経膣エコーでも、一緒に画面見れますよ👶💓

経膣の時も、経腹の時も一緒に行ったことあります❣️

  • まい

    まい

    経膣も一緒に見れる病院あるのですね!次まで経膣なので少し考えます!ありがとうございます✨

    • 12月21日
すぬーぴ

第一子の時は二回目の診察から
今回は初診から一緒に行っています🌈
内診の時は隣の部屋にあるモニターから夫に見せてくれましたよ✨
第一子の時は初めて心拍を見て泣いていました🤣
病院にもよると思いますが腹部エコーに変わってからが良ければ12週から一緒に行くといいと思います😉

  • まい

    まい

    心拍で涙😭😭
    素敵な旦那様ですね🫶🏻
    私も一緒に連れ行きたいと思いつつ経膣エコーの時は迷いもあって!
    検討したいとおもいます☺️

    • 12月21日
りんりん

産院によるかもですが、うちは経腹部エコーなら一緒に見ていいよ~ってことで連れていっています(*^^*)

  • まい

    まい

    お腹のエコーだと良いという病院と経膣エコーから良いところと病院によるみたいですね!確認してみます!

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

いつからパートナーも同行okかは病院の設備にもよるかもしれないです。
私が通っていた産院は、経膣エコーも腹部エコーも同じ部屋の同じ台でしていて、付き添いの人が座る椅子もありました🪑
初期の頃から、夫が行ける日は一緒に妊婦健診に行っていました😊

  • まい

    まい

    病院によるみたいですね!
    病院にみなさん旦那さんを連れてきているので何週目くらいなんだろうと勝手に予想してました😂
    早くエコーを見せてあげたいというのもあって!

    • 12月21日
mina

私は、腹部エコーになってからたまに連れてってます!経膣エコーは連れてってないので分からないですが、個人的に股を大きく広げて見せてるところを主人に見せたくないので経膣エコーは誰も連れて行きません。

  • まい

    まい

    そうですよね、私も経膣エコーは少し恥ずかしさ?というかあります🥲
    なので皆さんの意見もふまえて、お腹でエコーに変わってから連れていこうかなと考えてます!

    • 12月21日