
コメント

詩子
辛い時は少し距離を置いてもいいと思います。無視しなくていいと思いますよ。お子さん同士が仲良いと中々難しいかも知れませんが。。。
赤ちゃん来てくれますように♡

みぃ
わたしも同じような状況です!だから友達とも距離をおいています(´・・`)わざわざ自分が苦しくなるのに一緒にいたいとはおもいません♪
-
のんのん
同じような状況なんですね(´;Д;`)
その友達たちは仲良いので
好きなので遊びたい気持ちは
あるのですが、
どうしても遊ぶと二人目の話題
ばかりになるので辛くて。
この前3人とも妊活してたわけでなく出来たって言ってたので余計につらいです。- 5月7日
-
みぃ
とーってもおきもちわかります。
葛藤しますよね、、。
けど、子どもの話題になったときに、無理して、かわいーとか言ったり、子持ち妊婦を気遣って自分を結局はあとまわしにしたり、、そーゆーのに疲れ果てました。
性格わるいですよね。
けど、こう思わずにはいられないくらいつらいのです。- 5月7日
-
のんのん
そうなんですよ(´;Д;`)
逆に気を遣われることもあって
悲しくなります💦
次こそできるよっ❤️とか
うん、がんばるー❤️って
返事するけど、、、
心の中ザワーってします💦
私もどんどん性格悪くなってます😱- 5月7日

tanntann
私も同じです。
しかも今朝基礎体温下がって来て、織物に血が混ざってたのでリセット寸前。
そして息子の友達(うち入れて4人組)は、妊婦入れるとみんな子供2人。
そして、妊婦さんを気遣ったり、今後のこと話したりと、なんかその場で私だけ仲間に入れず💦
辛いですよね…
解決策じゃなくてごめんなさい💦
-
のんのん
まったく同じ状況ですね😭
基礎体温下がってて
泣きそうになりました。。。
まさしく同じです!
みんな二人目の話題になるので
私だけ羨ましがるしか出来なくて。
私はみんなが妊娠する前から
ずっと二人目欲しくて
妊活してるってみんなに
話してましたがみんなは
妊活してたわけでなく
授かったようなので余計に
つらいです😭- 5月7日
-
tanntann
妊活せずに授かるってほんと羨ましいです💦
私は妊活歴一年以上になってしまいました。
もう開き直れれば良いのに、気持ちはやっぱり暗くなっちゃうし。
わたしにとって本音で話せるのはママリだけです💦- 5月7日
-
のんのん
ほんと羨ましいですよね😭私生理再開が遅くて、再開すぐから妊活してますが今で6ヶ月ちょいです(´;Д;`)
私もママリが心のよりどころです。- 5月7日
のんのん
子供たちいつも仲良く遊んでるので遊ばせてあげたいんですけど、あがる話題はいつも二人目の話で(^_^;)
早く仲間に入りたいです💦
ありがとうございます😊